今日の作業

〜天井チューン その2〜







11月2日
昨日、ほぼ作業を終えてしまったので、
今日は仕上げです。





ダウンライト

一晩放置している間に思い付きました。

こうして、フレームの一部に断熱材を貼っておけば、

ダウンライトへの圧が減るのではないのかと。




真ん中にも追加しました。




で、ダウンライトを全て取り付けて、




配線。

面倒なので、全部半田付けしちゃいました。

外す事は考えてません(^^;)




1周回りました。




念のため、点灯実験。

良さそうですね。




で、天井を戻す前に、気になる所がありました。

ガラスが汚れているように見えたので、

カバーが外れている今なら掃除出来るかと。

もしかしたら、これで感度上がるかも。




後ろにクリップがあるので、まずはクリップを止めてから。




徐々に前に進んでいきます。




ほぼ戻ったかな?




ここでまた点灯確認。

良い!




7W使用。

60時間使用できると言っている。

十分ですね。




ちょっと位置がズレたので、とめにくい。




まずはグリップから。

そうそう、これは右側にあったけど、あえて左にしました。




左をベッドスペースにするので、

ハンガーはこっちにあった方が使いやすい。




バイザーも戻して、




ルームランプは、ついでにLED化。




すごく明るい。





リヤ周り

断熱材とか、たくさん余ったので、

ついでにリヤ周りに貼っていきます。




まずは制震材を貼ってから、




適当に断熱。




左側も




同様に




仕上げました。




床下がデカい。

そして、割と響いたので、たくさん貼りました。




これ、何だろう?

+−の表示があるので、電気系の何かだけど、

謎だ。




元に戻しました。