今日の作業

〜紀伊半島 3日目〜







7月31日
今回の旅は、いつもより観光地に多く立ち寄ってます。
特に意識している訳ではないけど、
今日も有名どころに行きます。





最南端

今朝も30度超えか。




扇風機が大活躍です。




あと、リヤゲートは半開き。

うっかり、このまま走り出してしまった(^^;)




朝起きたら誰も居なくなっていた。




夜のうちにソーラー充電を仕込んでおきました。




36Wh稼ぎました。

6%くらいは増えたのか?




あとは走行で溜めます。




今日はインスタント。

ドア開けてたけど暑かった。




作業スペースがたくさんあります(^^)




おいしそうに出来ました。




ペンギンが居るのはわかってました。




でも、鳴き声が聞こえて、よく見たら出てるじゃないですか!

無料で見れるのか。




鳥を飼ってるので、似たようなモノ。

なんとなく愛着沸きます。




なんか、この子はこっちを気にしている。




動き始めた。




水浴びか。




かわいい。




全部で6羽居るみたい。




名前も出てました。




こんな景色を見ながら、




海岸沿いを進みます。




撮影ポイント発見。




目的地が見えてきました。




本州最南端。

こう言うの好きそうでしょ?




こんなのありました。




記念撮影。




こっちも。




でも、本当はあそこが最南端か。




風で三脚が倒れてフードが割れてしまいました。




キレイに割れたので、プラリペアで復活か?




うーん、これも気になる。

300円なので行ってみるか。




入場券が証明書。




少し進むとこんなコーナーが。




自分でスタンプを押す仕組み。




日付だけで良いか。




エレベーターを昇ったところ。

たしかに景色が良い。




でも、まだ上があります。




屋上に来ました。




おおっ、良いじゃないですか。




さっき歩いた場所。




こっちは東京方面。




こっちは今日来た方向。




あっちの島海の上を走っていくのか。




でも、時間の都合上パス。




近くの公園へ。




そろそろ給水したかったので。




また海岸沿いを移動。




ちょっと雨が降ってきました。




ここで降りる。




道の駅で食事をしようと思ったけど、何もなかった・・・




仕方なくコンビニへ。





那智の滝

さて、一番有名だと思われる場所に行きます。

まずはココ。




素通りするつもりだったけど、駐車場があったので行ってみることに。




これか。




熊野古道の雰囲気が味わえると言われている道。




普通だけど?




ここからか。




鳥居があって、




おおっ、この雰囲気。




たしかに熊野古道に来た気になれます(笑)




でも、まだココか。




雰囲気だけ味わいたかったので戻ります(笑)




写真も撮っておこう。




それでも、駐車場からこんなに歩いたんだよなぁ。




杖は必要です。




やっぱり車でしょう(笑)




しかも良い感じの道だし。




さすがにあの角度を登るので、コーナーキツイです。




目指した駐車場が見えてきた。




調べた情報だと300円だったのに。

値上げしたか。




もう滝が見えてます。




駐車場を出たら、もうこんな感じ。




入り口です。




世界遺産なのか。




結構下るな。




見えてきた。




おおっ、




なんかスゴイな。




見といて良かったと思いました。




これを登って帰るのか。




しかし、ちょっと気になっている事がある。

よく見る写真は三重塔とセットなんだよなぁ。




コレ行くの?




よし行くか!




キツイ・・・




ゴールが見えてきた。




そのままキツイルートと、緩いルート。




うん。左にしよう(^^;)




歩行者は右だけど、




階段上りたくないので坂道へ。




見えてきた。

もう一段上だな・・・




到着しました。

でも、まだ何か違う。




これか?




ちょっと良くなった。




これもか?




全部登ると見えなくなりそうだったので、途中から。




あー、なんかこんな写真。

もっと遠くから撮るとバッチリなんだろうけど、

これでもう満足します(^^;)




下ります。




帰りはラクですね。




来た時はあまり気にしなかったけど、

疲れたので欲しくなりました。




味に迷った挙句、ラムネにしました。




これでメインイベントは終了。




熊野川を登ります。

む、追い上げて来るヤツが居るな。




中速コーナーを良い感じに抜けてたら、




見えなくなりました。




しかし気持ちの良い道だなぁ。




調子に乗って道幅全部使いだしました(^^;)




なんか変わった橋が見える。




と思ったら反対側は滝。




温泉に到着。




出る時には客が居なくなってた。




熊野川を渡って、




また良い感じの道へ。




奈良県に入ったと思ったら、また和歌山に。




到着しました。




今日泊るところではありません。




レストランが目当て。




コレ食べます。




美味しかった(^^)




右は三重県。




左は和歌山県。




そして奈良県。

かなり入り組んだ場所みたいです。




暗くなってナイトセクションが始まりました。




これは楽しい。




これ、対向車来たらどうするなだろう?




幸い、対向車は現れず、楽しい時間は続きます。




本当にこの先に目的地はあるのだろうか?




ありました。

温泉ではなく、右のコンビニが目的地。

そして、背後は道の駅です。

今日はココまで。