今日の作業
〜秘湯を求めて その3〜
4月20日
今日はまっすぐ帰ります。
最短のルートを選択します。
身延
今日はあまり天気が良くありません。
ちょっとウロウロして車に戻ると、
あ、なんか入ってる。
これは身に覚えがある・・・
オイル交換した時の紙ウエスだ(^^;)
朝食を食べます。
コレを買ってみた。
うーん、カレーの方が好きかなぁ。
本栖みち
道の駅を出て、そのまま直進。
ここを曲がると本栖みち。
こっち側から走るのは初めて。
そう言えば、道が新しくなってるんだっけ。
なんか、この辺は新しい感じがする。
あっちが旧道か。
なるほど。この部分をショートカットするのか。
しかし。トンネル入って、ずーっとカーブ。
これ、どこに向かってるんだ?
おっ、
おおっ、
外に出た。
ループして上に登ったのか。
すごいな。大橋ジャンクションみたい。
そして、その先は、
このセクションは健在です。
ヘアピンカーブ。
加減速がアクセルのみで出来るので、
登りの方が楽しいかも。
ATの下りは面倒くさい。
本栖湖に出ました。
富士山が良く見える。
さすがに今日はちょっと涼しい。
走ってる人が居る。
精進湖に近づくと、もっと増えた。
結構規模の大きなマラソンか?
河口湖の近くのバーガーショップ。
チーズバーガーを食べました。
まあまあおいしかったけど、
ここまで粗挽きじゃなくても良いような。
なんか人ごみが見える。
ローソンの前に人が集まってる。
って事は!?
柵が立ってる。
これが噂のアレですね。
写真撮ってる人居るし。
でも、そんなに良く見えないのに、なんで人気なんだ?
と思ったら、河口湖の駅のすぐ近くだった。
手軽に行けるから人気なんですね。
都留市に来ました。
お気に入りの道の駅なので、いちおー立ち寄っておく。
最近は禾生の駅前を通るルート覚えた。
駅前から国道を突っ切る。
カインズ前の道も突っ切る。
すると、県道35号線。大好きな四日市場上野原線です。
こっちから通るのは初めてだな。
おっ、なかなか良いペースで走ってるBMWだ。
楽しい。
油断すると離されそう。
秘境の温泉より、よっぽど道が狭い気がする(笑)
ホント良いペースだな。
後ろのバイクがついてこれない。
楽しい道も終了。
あとは16号をダラダラ帰ります。
距離はこんなもんか。
まあまあ良かったので、今度また温泉行こうかな。