今日の作業

〜秘湯を求めて その2〜







4月19日
今日は、Googleマップで見つけた秘湯に行ってみます。
秘湯と言っても、そこまでへんぴな場所では無いです。
でも、客は少なそうなので期待できます。





鮎沢

こんな感じの場所。

左ルートでしか行けません。




富士山も見えます。




何か食べようかと思ったけど、

こんな感じの場所なので、大したものは売ってない。




なので、隣の足柄に行きました。

こっちはすごく混んでる(^^;)




コロッケといも餅を買いました。

両方いもですね。




御殿場で下ります。




深夜割引効いてます(^^)




まだ富士山は白いけど、




予想外に気温が高い。

電気毛布まで持ってきたのに(^^;)




富士山が良く見えるセブンイレブン。

残念ながら雲が掛かってます。




この雰囲気良いですよね。




気になってたドラッグストア。

ハンバーグが売られていると噂だったので、確認してきました。

でも、売ってなかった。

別に買うつもりではなかったけど、ちょっと残念。

やはり、ファミマかな。




しばらくこんな道を走って、




山梨県に突入。

あれ?静岡県だと思ってたのに(^^;)




道の駅で昼食にします。

あまり規模の大きくない道の駅でしたが、なぜか混んでる。

隅っこの方に駐車して、




パスタ食べました。





奥山温泉

これが行こうとしている温泉です。




クチコミ見たら、すれ違いの出来ない道をひたすら走るような事を見かけた。

まだ、そんな雰囲気じゃないですね。




むしろ走りやすい道になった。




まだ10kmくらい手前だが、もうこんな案内があります。

たしかに、行って休みだったら、かなりガッガリするだろう。




ここから始まりそう。




うーん、確かに狭い道ではあるが、そこまでではない。




むしろ、楽しい道です(^^)




予習してたので、ここで車を停めます。




滝が見えた。




落石注意の看板。




道路に石が転がってます。




これはちょっと狭い。




だんだん狭くなってきた。




橋は狭いですね。




キャンプ場。

ちょっと興味あり。




ここを曲がると温泉です。




さいごまで狭い。




到着。

思ったより車が多い。

けど、湯船が大きかったので、これでもノビノビできました。




到着です。




と思ったら、なんだか感じの悪い車が後からやってきた(笑)




ぬるめの温泉にゆっくり入って帰り道。

キャンプしてますね。




ここは行きは気が付かなかった。




滝は、下りの方が良く見えた。




で、お気に入りの道の駅へ。




いつもの場所に停めようかと思ったけど、




今日はコッチにしてみます。




今日はウインナーご飯にします。




サラダも忘れずに。




これも付けちゃいます。




食後のデザート。

さて、後は寝るまで映画観たりのんびり過ごすか。