今日の作業

~米沢牛を食べに行く その2~







1月24日
今日は一気に移動します。
昼食は米沢牛にしたいと思います。





東北道

起きたら、こんな温度でした。

今日は暖かいですね。

余裕なので、電気毛布は使いませんでした。




高速乗る前に買っておきました。




まずは朝食。

これ以降は豪華です(^^;)




東北道へ。




平日だけど、まあまあ車多いですね。




宇都宮を通過。




まだまだ。




ここで山形方面へ。




そしたら、すぐに料金所がありました。

ここで深夜料金はお終い。

この後の料金ってどうなってるんだろう?




いよいよ雪が見えてきました。




ここで下ります。




完全に雪国ですね。

料金所はありませんでした。





米沢

除雪された雪が壁になって車線をはみだしてる。

これ、どこ走れば良いのだろう?




昼食はココにしました。




米沢牛肉!




A5!!




牛ロース焼肉重です!!!

肉が柔らかくて旨かった(^^)




そのあと、ちょっと移動して、




道の駅米沢。

ここに来るのは3回目かな?




やっぱり人気の道の駅。

平日なのに、車が多い。




けど、フードコートはそんなでもない。




ココでも良かったんですけどね。

せっかくなので、少し高級な所にしました。




でも、安いのを追加(笑)

米沢牛コロッケ。




これが米沢駅か。




ちょっと買い物。




一番の観光スポットらしき所に来ました。




上杉神社です。




堀の水が少し凍ってる。




ここは完全に凍ってる。




お参りしてきました。

あれ?初詣かな?(^^;)




昔はこんなだったらしい。

あまり大きな城では無かったんですね。




市内を走ってて気になったのは、この側溝。

雪をここに流すみたい。

で、かなり大きめの穴が開いてます。




そして、変なガードレール?




ああ、これは、穴に落ちないようにしているのかも。




米沢から喜多方へ向かいます。

景色の良い道ですね。




道の駅で少しパソコンいじってたら、




結構暗くなってて、雪もパラついてきた。




結構な高さですね。




凍結注意。




オーバークール気味です。




温泉に着きました。




安くて、露天もあって、かなり満足でした。




道の駅喜多方。

以前もここに泊った事あります。




外は相変わらず0度。

この分だと氷点下になるのかな?




夜も米沢牛。

道の駅で買っておきました。




しかし、入りきらず、半分にカット。

高かったのに、絵が汚い(^^;)




出来上がるまでサラダ。




出来ました!

やっぱり旨かった(^^)





おまけ

平日なのに、東北道に感じ悪い車が居ました(笑)