今日の作業
〜BRZ リヤスタビブッシュ交換〜
1月2日
交換が簡単そうだったので購入したスタビプッシュ。
本当はフロントがメインだけど、リヤから作業しました。
ブッシュ交換
今日もまた秘密基地へ。
あ、こんなの付けたっけ?
難易度上がりました(^^;)
スタビリンクはたぶん外した方が良い。
下を外すか?
いや、上のがラクでした。
外せました。
で、補強バーも外して、
出てきました。
んー、これ、交換必要だったか?(^^;)
ほとんど傷んでない。
新品と並べても、どっちが新品かわからない位。
まあ、交換しますけどね。
またシリコングリスの出番。
たっぷり塗りました。
装着します。
補強バーも取り付けて、スタビリンクも固定して、完成。
反対側も。
スタビリンク外すのに使えました。
これがあると、かなり作業時間が短縮される。
このナットがかなりの高トルク。
長いレンチで、なんとか回せました。
こっちのボルトも外して、
取れました。
ブッシュを固定しているボルトですが、
締めた感触がどうも怪しい。
そもそも長さが足りてない気がする。
今度対策しなきゃ。
コッチ側も完了。
左右とも、上側のボルトが怪しい。
新品を購入するか、または違うのにするか。
外したブッシュです。
もしかして、交換済みだったのかな?
ステッカー
この前、大き目のステッカーも作ってあって、
白い車のマネします。
この辺かな。
台紙を剥がして、
貼りました。
良い感じです(^^)