今日の作業
〜ボーンバー〜
7月13日
ボーンバー。
名前は初めて知りましたが、こんなものがある事は何となく知ってました。
いつものように、見てたら欲しくなってしまい・・・
ボーンバー
安かったので、買っちゃいました。
こんなものも必要になるだろうと思い、
ついでに購入しました。
購入した網戸はマグネットタイプなので、
本来不要なのですが、不安なので追加購入。
ナイロンクリップと呼ばれるものです。
めちゃくちゃバネが硬い。
実験
ちょっと色々と実験してみます。
今日はそんなに暑くないので、あまり参考にならないかも。
フロントの網戸も装着。
リヤの窓を開けて、
扇風機の効果を確認。
どう言うパターンが涼しいのか試そうとしたのですが、
やっぱり直接当たった方が涼しい(笑)
ま、これは色んなシチュエーションで試さないと分からないな。
で、今日の実験はこっちがメイン。
まず、ドアのストライカーに引っ掛けて、
こっち側をキャッチに噛ませる。
固定されました。
ちなみに、ドアノブを引かずに外す事が出来たので、
防犯の観点からするとダメですね(^^;)
ほう。程よい開き具合だ。
室内から見るとこの位。
こうなると、網戸が必要になる。
で、コイツの出番。
あ、意外とマグネットだけで行けそう。
サイズもちょうど良かった。
雨を考えなければ、装着したまま走行できるかも。
で、もう一回ボーンバーを付けてみた。
こんな感じになります。
少しハミ出てる。
室内から。
点灯しっぱなしになるのは仕方ない。
これも試してみた。
良いかも。
あ、でも閉じたら当たった。
まあ、この程度は許せるけど、
ドアのヒンジ側の面の取付はムリかな。
あとは、こっち側に3か所くらい固定して、
ここは当たらなそうですね。
こんな感じで寝ます。
これは楽しみだ。
100均で買ってきたシューズバッグ。
これに全部詰め込みました。