今日の作業
〜スマホ電池交換2〜
6月14日
先週、電池交換を行ったばかりですが、
今度は別の端末が膨らんできました。
ポケモンGOが暴走して本体過熱していたので、
たぶん偶然ではないと思う。
ナイアンめ!
Redmi note 9S
こんどはコッチの端末です。
少し膨らんでます。
まだ軽傷ですね。
この端末は接着剤で固定するタイプらしい。
既に空いている隙間をどんどん広げていけば、
開きます。
結構簡単でした。
やはり、多少の膨張が発生している程度ですね。
カバーを外して、
隠れていたコネクタを外す。
こっちも外して、
裏面のテープを引っ張り出すと簡単に取れました。
互換電池を買ったはずなのですが、そっくりですね。
先週の電池はヤマダ電機に引き取ってもらいました。
この程度の膨らみなら、問題無くまた引き取ってもらえそう。
今回テープは付いてこなかったけど、
先週買ったキットに含まれてたので、
このテープを使ってみます。
うーん、ヘタ過ぎでしょう(笑)
ま、持ち歩くスマホじゃないので、
適当で良いや。
コネクタを接続してみて、
動作確認。
音量ボタンがうまく戻せなくて、
下げるボタンを押しっぱなしになっちゃった。
元に戻します。
背面カバーを当ててみたら、そのままくっついちゃった。
テープ再利用ですね。
別に剥がれても良いか。
音量ボタンがうまく戻せない。
ま、ポケモン動かすだけなので、
これも外れても問題ないな。
いろいろ適当だけど、復活です。
おまけ
お買い物マラソンの残りが届きました。
洗車用品です。
デカいのはホイルブラシ。
いろいろ試したいけど、今は車が汚れてない(^^;)