今日の作業

〜変化に富んだ週末〜







5月5日
この2日間、色々やる事がありました。





ジムカーナ

クラッチのナラシが完璧に終わりました。




そして、埼群戦。





観光

午後は観光。

みなかみの道の駅は大混雑。




いろいろキッチンカーが出てたけど、




結局いつもの焼きまんじゅう屋へ。




2種類買いました。




4つ繋がってるのがノーマル。




3個の方がアンコ入り。




わかりにくい道を通って、




沼田の温泉。

たぶんココ、肉好きな会社の人達が行った場所だと思う。

この前、こっちに向かって走ってるの見ました。




割と良い所でした。

食事もできます。





車中泊

そして、また新潟方面に戻って、




たくみの里へ。

この先の温泉に行くため、何回か来た事あるけど、

いつも時間外で閉まってる。




今日も営業終了していてガラガラ。




寝るためのスペースを確保するため、

荷物はなるべく外に出します。

折りたたみイスとコンテナを車の下へ。




さっきの場所だと、朝日が眩しそうだったので、

場所を変えました。




思ってたより暑い。

もっと冷え込むかと思ってた。





散歩

営業時間前に起きたので、少し散歩します。

ここは開くまで居られない。




道の駅のショップは9時から。

後でちょっと覗いてみるか。




ここは周辺一帯が道の駅みたいな感じ。




色々な店があります。




ここは開店が遅い。




後でココに来ようかな。




何か作る場所。




いろいろあって、




長居出来そうなんだけど、




何故かそんなに知られてない。




この先にも何かあるらしい。

少し歩いてみます。




そうか、ここって宿場町だったのか。




レトロな消防署




鐘を鳴らす塔が良い感じ。




近所の人が共同で作業をする時に、

この板を叩くらしい。




結構歩いたけど、




エリアの半分も行ってない。

こりゃ、レンタル自転車屋もある訳だ。




所々に、ちゃんとトイレもある。




神社まで来ました。




ついでにお参り。




谷川岳の撮影ポイント。




帰ってきたらオープンしてました。




今日の一番乗り。




アップルパイとアイスラテ。




道の駅でお買い物。




まだ9時台なのに、すぐに車が集まって来た。





法事

宝台樹の坂を登る途中を左折。

狭い道を突き進みます。

実は、歩いた事ある道なので、

それほど不安も無く進入しました。




お墓はココです。





したみち

今日の営業はおみやげのみ。




そんなに混んでなかったけど、

一本中の道を通ってから上武道へ。




なんか対向車線の様子がおかしい。




信号の先か?




意味が分かりません。

何その角度。

中央分離帯を乗り越えて、突っ切ったの?




歩道まで突っ切ったトラックで作業している。

あとでニュースで知ったのだけど、

この裏でワンボックスが潰れてた・・・




上武道閉鎖中。




上尾まで来ました。




通い慣れた店です(笑)