今日の作業

〜2台目〜







5月3日
2台分の部品を購入して、BRZは終わったので、
今日はラウムの整備をします。





リビルト

オルタネーターがキレイになって帰ってきました。

リビルト品です。




動いてたのですが、

何となく電圧低いし、ベルトの辺りから少し音も出てたので、

壊れる前に交換しました。

もう19年が経ってる車なので、

早めに対策します。





ラジエーターキャップ

これを交換します。

全く同じものが付いてます。




外して、




付けるだけ。





アルミテープ

ちょっと気になったので、補修します。




これもダメだな。




剥がして、脱脂。




こっちも。




作り直しました。




ここもピカピカです。




ちょっと派手になった。




ついでなんで、これとか、




この辺もやり直しました。





ワイパーゴム

3つ交換します。




リヤワイパーなんて、ほとんど動かさないから、

全然傷んでないけどセットで交換。

なぜかラウムは金属板付き。




うまく通せなかったので、ブレード外して作業しました。




出来た。




フロントも




交換完了。




ゴミです。




問題はコレ。

このままじゃ捨てづらい。




金属ゴミとして捨てられるサイズに加工。




全部小さくしました。