今日の作業
〜年末の旅行 その2〜
12月30日
今日はほとんど移動しないつもりです。
のんびり過ごします。
散歩
車内は6度。
全然余裕ですね。
しかも電気毛布を使用してたので、快適でした。
さすがに電気が減ったので、充電します。
朝食に焼きそば。
時間もあるし、公園を散歩してみるか。
見晴らし台を発見。
登ってみた。
ふーん。
あ、あれは本栖湖の方に行く道だ。
ちょっと気になってたんたけど、
公園の周りはフェンスで囲まれてます。
エリア外には出れないのかと思ってたら、
シカの侵入防止柵でした。
外に出ました。
これって、鹿に遭遇するのか?
下に降りていく道を行きます。
吊り橋がありました。
ここのフェンスも開けられます。
侵入成功。
なんか、行ってはいけない場所に入っている感じが楽しい(笑)
カヌー場。こんなのあるなんて初めて聞いた。
展望台がありました。
こんな景色か。
さっき登った展望台が見える。
こっちの展望台は静岡方面が見えるようになってます。
こんな感じ。
工事中?
こっちのが寒いのか?
この辺りはサバイバルの森らしい。
どの辺がサバイバルなのかはわかりませんでした。
あれがバーベキュー場か。
この道にも柵が。
もう、勝手がわかったので、普通に開けます。
日本庭園もありました。
この公園、テーマがわかりません。
こんな案内があると行ってみたくなるじゃないですか。
この橋の向こうらしい。
また日本庭園っぽいところがあった。
これなのか?
いや、もう少し先に行ってみよう。
ここは本当に行ってはいけない場所っぽい。
柵より簡単に越えられそうだが。
あ、なんか見えてきた。
これが案内にあった建物か。
しかし、営業してないので、中は不明。
道の駅の建物。
今日は全部営業してません。
しかも、経営が変わったらしく、
本当に営業していない場所もある。
営業していれば、ソフトクリームとか売ってるみたい。
戻ってきたら、だいぶ車が増えてました。
おしるこで暖まります。
昼食は近くの食堂で。
かつ丼食べました。
値段は1100円で、味は良かったです。
富士山
富士川沿いを下ります。
静岡県に入りました。
狭い道を通って、
以前行ったことのある温泉へ。
しかし、本日休業って、ワゴン車に書いてありました。
ま、HP見て来たので知ってたけど。
年末は営業している店が少ないですね。
年末の旅行の盲点でした。
裏の山を登ります。
普通の人は敬遠する道ですが、
好んで走ります(笑)
山を越えたら富士山が現れました。
5合目の入り口。
閉鎖されてますね。
登りたいなぁ。
今日はくっきり富士山が見えました。
道の駅に到着。
足湯がまだ営業時間中でした。
終了間際に行ったら、人が少なかった。
外は3度。
この分だと、夜は氷点下になりそうですね。
室内はまだ18度あります。
どこまで保てるか。
今日は定番のカレーにします。
この炊飯器の得意技なので。
デザートは、さっき落下したので崩れてます・・・
まあ、味は変わらないので。