今日の作業

〜10年に1度 その2〜







12月23日
もう目的は達成したので、
あと2日掛けて、ゆっくり帰ります。





外は0度だけど、




室温は3度。

たいした事なかったです。




少し積もってました。




3cmくらいかな?




朝食を食べます。

残り物のパスタソースを使いました。




出来た。




洗い物

横着して外に出ません。




営業時間になっても、このくらい。

穴場的な道の駅だったかも。





雪道

帰ります。

もちろん山形なんて行きません。




道路はすっかり雪が無くなってます。




バイパスを降りて、猪苗代湖へ向かいます。




あ、こんな所に観音像。

何観音だろう?




マイナス3度




たしかに。

この外気温計、割と優秀ですね。




湖が見えてきました。




駐車場があったので、記念撮影。




鳥の集団に遭遇。

餌やりしてる人が先頭でした。




道の駅に到着。




割と規模の大きな道の駅です。




味噌の団子食べました。




猪苗代湖の周回道路。




波荒いですね。

海みたい。




車停められる所があっので、景色眺めました。




磐梯山はあっちかな?

湖と写真撮りたかったのに、全く見えない。




なんかちょっと良い感じの写真が撮れた。




雪道です。




そのまま山の方に登っても雪道。




除雪がんばってます。




峠が終わると雪も少なくなる。




南会津方面へ。




また雪道です。




これも南会津方面へ。

プリウスも増えてきましたね。




木が良い感じに白くなってる。




また雪道。




この位の雪が理想。

こんな道を走りたかったんです。




栃木県へ。




今日はココにします。




客も少な目で、静かな場所です。




今日はコンビニのおかずと、チャーハンもどき。




お米を炊くついでに、コロッケを温める。




いつものパターン。




出来ました。




そして、外で冷やしておいたデザート。




たぶん、エンジンの熱を拾ってるかも。

さっき、洗い物したら、水が凍ったので氷点下です。




ちょっと暖房代わりに使ってみました。

天井付近はすぐに暖かくなりますね。

緊急時には使えるかも。