今日の作業
〜冬支度〜
12月3日
またラウムの作業です。
こっちの方が多用途なので、仕方ありません。
もう12月になったので、タイヤ交換をしようと思います。
スタッドレス
倉庫に来ました。
タイヤ交換するには完璧なセットです。
ラウムのバッテリーに直結。
コンプレッサー始動。
忘れてた。エアーを抜いて保管してたんだっけ。
エアー充填。
まだ雪道は走らないので、
ちょい高めに設定しました。
交換します。
話題のタイヤ脱落にならないよう、
トルク管理はしっかりやります。
釘
夏用タイヤをしまおうとしたら、
釘が刺さっている事に気付きました。
エアーを確認。
ちょい少な目だけど、抜けている感じじゃないですね。
抜きました。
ん?思ってたより、かなり短い。
これって、セーフなのでは?
洗剤を掛けてみます。
気泡は出ませんね。
どうやら、貫通はしてないようです。
これなら放置しても大丈夫かな。
せっかくコレを引っ張り出したのに、
出番はありませんでした。