今日の作業
〜フロア制振〜
10月8日
まだまだ制振シートがたくさん余ってるので、
更にラウムに貼り付けてみました。
フロア
一度も洗った事無いので、まあまあ汚れてます。
この前、シートを洗ったのと同じ要領で洗います。
まずは、中性洗剤をつけたウエスで拭きます。
で、水拭き。
どんどん薄めていく感じですね。
最後に乾拭きして終了。
ちょっとはキレイになったかな(^^)
で、ココからが本題。
カーペットを剥がし、
スペアタイヤを外す。
全部外しました。
叩くと薄っぺらい音がします。
効果が出そう。
まずは脱脂。
で、制振シートを貼りまくります。
まずはスペアタイヤの穴から。
そしてフロアも。
気になるところに貼って行ったら、
こんな感じになってしまいました。
タイヤを戻して、
カーペットを戻して、
シートも戻す。
これで完了です。
バルクヘッド
まずはワイパーブレードを外します。
クリップを外して、樹脂パーツを外します。
ワイパーモーターを外す。
ワイパーが取れました。
なるほど。思ったよりスペースがありそうです。
助手席側は、吸気口があるので、あまり貼れないかな。
手前の鉄板も外しました。
ここにフレームナンバーが隠れてます。
とにかく貼れるだけ貼ってみます。
助手席側も。
鉄板にも貼りました。
水が流れそうな場所は貼ってません。
鉄板を戻しました。
ワイパーも戻して、
黒い樹脂カバーも戻す。
何も見えなくなりました。
見た目が変わらないのでつまらないチューンです(^^;)
そして、効果は・・・
イマイチわかりません(笑)
静かになった気もするし、変わらないような気もするし。
毎日乗ってれば違いもわかるのかも(^^;)