今日の作業
〜福井県 その5〜
9月18日
今日は連休最終日なので、道が混みそう。
さっさと帰る作戦です。
120km/h
窓全開で寝てたら、寒くて起きた。
そう言えば、お茶の産地なので、温度差は激しいんだっけ。
命の水、大井川を眺めながら移動。
国道1号。
焼津に到着。
さかなセンターに来ました。
10時位だけど、もう人が多いですね。
どこで食べようかな。
食堂は・・・
まだ開店前か。
外のあの店も気になるなぁ。
と眺めていたら、隣にあった駐車場が無くなってた。
ここも衰退しているのかな。
結局、ここにしました。
これが食べたかったので。
あれ?ちょっと写真と違う気が・・・
普通にうまかったけど、ちょっと期待外れ。
もっと行列が出来るような店にしないとダメだったか。
気を取り直して、ソフトクリームを食べました。
そして、さっさと帰ります。
まっすぐ帰るつもりが、
新東名の文字を見て、そっちに引き寄せられた。
東京方面へ。
新東名と言えば、120km/h
スピードメーターの補正をしっかり行ったので、
120km/hで走っても、GPSとの誤差は1km/hくらい。
新東名の終点
もう渋滞が出始めてる。
あ、やっちゃってる。事故直後の状況。
む、横浜町田も混み始めたか。
今日も黄色いプリウス。
珍しいかと思ったけど、意外と多い?
海老名は渋滞。
初めてみた。
デザイン、そんなに良いか?
ただ奇抜なだけな気がする。
これはやり過ぎです。
そんなに渋滞しないで着きました。
倉庫で後片付け。
ここも制振材貼り付けると効果あるらしい。
ラウムは簡単に出来るなぁ と眺めてみました。
今回の旅は1184km。
まあまあ走ったか。
おまけ
しばらく居なかったので、
こいつらの相手してあげました。
これも。