今日の作業

〜赤い車からのSOS〜







7月9日
赤い車のオーナーから援助要請が来ました。
ナビとか色々動かなくなったらしい。
良く分からないけど、見に行ってみました。





赤い車

こっちの赤です。

あの車ではありません(笑)




オーナーが頑張ってます。




ヒューズを換えたらしいので、

念のため、エンジンルームから確認。

特に問題無し。




となると、やっぱり室内か。

なかなかのカオスです(^^;)

ケーブルをほぐして、繋がってるところを探してみたら、

電源の供給元が見つかりません。

どうやら元が繋がってないっぽい(^^;)




コレかな?

でも、なんか違う。




そしたら、コレが余ってるって言うじゃないですか。

えっ、何コレ?




まさか、ココに直接挿してたって事?

コレじゃ、どこから取ってたか分かりません。

正攻法で電源を取る事にしました。




お馴染みのお店にやってきました。

BRZのプラグ交換作業をジャマしつつ、




商品を購入。

ヒューズ電源でちゃんと電源を取ります。




常時電源とアクセサリーを繋いで、




ココから各種電源へ。




無事直りました。

まだ他にも不具合残ってるみたいですが、

専門外なので、タッチするのはココまで。





オイル漏れ

ラウムの駐車場です。




オイル垂れた跡があります。




なので、帰り際、下回りを確認してみました。




たしかに、ちょっと湿ってる。




エレメントにオイルのしずくが付いている。

前回、キャッチに失敗してオイルぶちまいたので、

その影響かなぁ。




この辺が一番湿ってる。

ちょうど、エレメントの後方に当たる部分だし、




上から来ている感じでもないですね。




大丈夫そうなので、清掃だけして、




増し締め。




増し締め。




これで様子見します。




汚れた床は、




キレイにしておきます。




落ちました。




ま、こんなもんでしょう。




あとは、これ以上落ちてこないか確認するため、

紙ウエスを貼ってチェック。




駐車しました。




バッチリです。

これで放置します。