今日の作業

〜サイドブレーキ調整〜







5月4日
いつもラウムばっかりいじってるけど、
今日はBRZです。
宝台樹に備えてメンテナンスします。





サイドワイヤー

どうも、サイドブレーキの戻りが悪い。

レバーを戻したのに、引きずる事が良くあります。

ワイヤー交換の時期なのかも。

いちおー、やれる事はやっておきます。




コンソールをバラします。

ここの隠しネジを外して、




あとはココと、




コレも。




おっと、ココもか。




出てきました。

ここの動きが渋くなると言うので、グリスアップ。

って、言うか、既に斜めってるのが気になる。

こんなもんなのか?




ワイヤーを緩めて、




動きを確認。

んー、こんなもんかなぁ。

そんなに悪くない気もする。




頂いたリチウムグリスを使います。




ワイヤーの先端部分に塗りました。


どうかなぁ。

これで様子見ます。




パネルを戻して、グリスアップは終了。




ついでなんで、ドラムの方も調整しときます。




もうすっかり慣れました。




今回は、10回戻しにしました。




で、こっちを調整して、完了です。





車高

リヤタイヤが干渉するようなので、

少し車高を上げます。




左右とも、同じ高さでした。




回す前に掃除します。




3回転回してみました。




5mmくらい上がったかな。




反対側も。




干渉ポイントは、ココっぽい。




内側も擦った跡がありますね。

255って、ギリギリのサイズなのかな。




少し上がったけど、見た目わからない。




大丈夫かな?




なぜか右側は大丈夫。





おまけ

デジカメが壊れました。

撮れるんですが、液晶が白くなってほとんど見えません。




安物を買って雑に使ってたので、

また同じようなのを買おうと思ったら、

今、このレベルの商品って無いんですね。

中古でも新品以上の値段になっててビックリしました。

さて、どうするか。