今日の作業
〜西伊豆 その1〜
2月25日
シート変えてから長距離を走ってなかったので、
実験がてら旅に出ました。
海岸
今回は海岸を目指します。
まずは横浜駅方面へ。
戸塚を超えて、
湘南の海に来ました。
あ、感じ悪い車発見。
マイレージがもう少しで溜まりそうなので、
有料道路を使います。
最近ココに来てないな。
箱根。
冬用タイヤ履いてます。
けど、雪の心配は無さそう。
芦ノ湖に来ました。
そして、昔のホームコース。
うわっ、縦貫道路が混んでる。
理由はコレっぽい。
河津桜が見頃だとか。
目的地に到着。
ここが気になってたんです。
数量限定の品をゲット。
食べ方の説明がある。
ごまダレ?
来ました。
生って良くわからなくて頼んだら、冷たくなかった。
まずは、その一。
醤油を掛ける。
そして、ごまダレ。
不思議な感覚。
マズくは無い。
ダシ茶漬け。
ラーメンのスープみたいだった。
変な川。
縦貫道路が混んでたので、海岸沿いを走ります。
と思ってたら、すぐに峠道になった。
さすがに登りが続くと水温上がります。
こんな道なので。
最終目的地が見えてきた。
あー、確かに見頃ですね。
ちょっと早く着き過ぎた。
でも、ずいぶん混んでる道の駅だなぁ。
早過ぎたので、ちょっと散策。
景色の良い場所に河津桜が咲いてた。
海が見えます。
もうちょい先に、もっと良さそうな場所が。
変な形。
どうやら、車で行けるようなので、後で行ってみます。
どこが見えてるんだろう?
焼津の方かな?
ここの湾には、船がいっぱいとまってる。
乗るときは小舟で行くのかな?
砂浜に来ました。
ちょうど船の出動タイムだった。
たくさん通過していきます。
なんか絵になるなぁ。
おやつ食べながら海を眺めてました。
船団も見えなくなってきた。
反対側の砂浜の方に来ました。
あ、あの山の上が、さっき見下ろしてた場所か。
灯台。
古いなぁ。
何かの資料館。
有料だったのでパス。
って言うか、財布を車に置いて歩いてきてしまった。
これを見て満足して帰ります。
道の駅に戻ってきました。
うわっ、さっきより混んでる。
ここ、温泉もあるので、駐車台数が足りない感じ。
なんとか駐車出来ました。
ってか、周りの車は、夜まで居る気マンマンな感じです(^^;)
温泉入ってきての車内温度。
なんだ、全然暖かい。
もっと冷えるかと思ったのに。
今回は面倒なので、ガスコンロしか持ってきませんでした。
デザート食べておしまい。