今日の作業
〜雪を求めて その1〜
1月7日
新しいスタッドレスを試したくて、
雪がありそうな場所に行ってみました。
山梨
少し遠くに行こうと思ってるので、
早朝から出掛けます。
気温は3度。
今回は氷点下になるのは確実。
まずは軽く朝食。
相模湖通過。
この時点で、もう1度です。
でも、気温は低いけど、雪が全然無いな(^^;)
こんな所に立ち寄ってみました。
外から入れるパーキング。
なんか、これ好きです。
小さいパーキングなのに、車はいっぱい。
帰ります。
変な場所ですよね。
甲府に来ました。
甲府の駅前のすぐ脇に
こんな施設があります。
駅前なのに、60分無料。
無事、停めれました。
目的はコレ。
朝もマックだったけど、これは次元が違います。
チェーン店の他の店の値段見たら、もう少し安かったんだけど(^^;)
チーズバーガーを食べました。
まあ、この見た目ですので味は間違いないです。
でも、少しインパクトに欠けるかなぁ。
旅に出る直前に思いついたので買えなかったモノを買います。
あったあった。
コレが欲しかったんです。
車内の温度が分からなかったので。
今日はたぶん氷点下になりますからね。
ついでに近くのスーパーで食材もGET。
たぶん正面は八ヶ岳。
あんまり雪無いな。
今回は空振りに終わる予感が・・・
一瞬長野県に入りました。
20号から小さな橋を渡って、
フォッサマグナの湯。
名前は、「だから何」って感じですが、
割と良い施設でした。
で、少し戻って、今日の宿泊地。
割と好きな道の駅です。
場所どりを色々考えて、ここに決めた。
意外と空いてます。
前はこんなの無かった。
車中泊そのものを禁止している訳では無さそう。
そして、こんなのも無かった。
シャトレーゼが出来てました(^^)
宿泊準備。
要冷蔵なモノは外で冷やしておきます。
なんせ外は0度ですから。
室内はまだ暖かい。
夕飯
小さいです。
たぶんお弁当用だと思います。
ここに入れるにはちょうど良い。
例によって、ご飯が炊けるまでサラダを食べて待ちます。
出来ました。
そして食後のデザート。
和栗のモンブランです。
意外と室内の温度は下がらないもんですね。
おまけ
初日から見つけた。