今日の作業

〜下半分 1日目〜







10月22日
今日から遅い夏休みです。
4年前に行けなかった場所に行こうと思います。





出発

早朝の出発




環八は、まだそれほど混んでません。




関越道へ。

ここから乗るのは数年ぶりかも(笑)




はい。いつもの赤城高原ですね。




おっと、なんでこんな時間に混んでるの?

まだ7時前なんですけど。

食事しようと思ってたけど、混んでるのでパス。




みなかみも通過。




そろそろ紅葉の時期みたいです。

それで混んでたのかな?




新潟に入って最初のサービスエリア。




と言っても、セブンイレブンがあるだけでした。




仕方ないので、朝はコンビニごはん。




新潟で高速おりました。




こっちは20度もあるんです。

今、夏休みですので(^^;)




数年前にも来たイオン。

あまり時間も無かったので、知ってる場所に来ました。




ガソリンも減ってたので、




これまた来た事ある店に。




そして、到着。

おっと、乗船が始まってる。

遅刻ですね(^^;)




検温を済ませて、乗船。




停めました。




たしか、前回と同じ船だと思う。




落ち着いたので、船内を散策。

これが受付の建物。




そしてスロープ。




あ、もう切り離されている。

と言うか、よくこんなにピッタリ接岸できるもんだ。




奥の方に自衛隊の船っぽいのが見える。




また船内に戻って、ロビー。




夕食は何にしようかなぁ。




それても、こっちの店でピザでも食べるか。




見どころの通過時間が書いてあるけど、たぶん見ないだろうなぁ。




もしかしたら、前と同じ部屋かも知れない。




TVもあるけど、使いません。




出航しました。




さっき見えた船と、もう1隻居ました。




湾内はゆっくりと。




徐々に加速して、




全開?




カモメがたくさん飛んでます。




もう出発点が見えなくなった。




煙あまり出ないんですよね。

すごいな。




こうして見ると、結構スピード出てるのがわかる。




しばらくして結構揺れると思って外を見たら雨が降ってました。




なんかちょうど島が見える。




栗島だそうです。




少し波が立ってるかなぁ。




えっ、まだ居たの?

どこまで付いて来るつもりでしょうか?



さて、あとは船内でゆっくりします。

今日はここまで。