今日の作業
〜113円〜
10月14日
ラウムのシートアレンジについて、
思うところがあったので、ちょっと試してみました。
荷物
その前に、
デカい荷物が届いたので、退避させます。
とりあえずBRZの中にでも置いておこう。
デカいなぁ。
倉庫に置き場所作らなきゃ。
シートアレンジ
さて本題です。
購入してだいぶ経つラウムですが、
まだ試してなかったモードがあります。
せっかく助手席が立つのに、
リアシートも立ち上がるので、全然空間が使えない。
で、リアシートを外してしまったらどうなるのか。
実験してみます。
まずはカバーを外す。
なんとこのカバー、4つ全部形が違います。
こんな所、こだわらなくて良いのに。
裏側にマーキングしておきました。
外しました。
固定は前側のみで、ボルト4本で留まってました。
あ、1円みっけ。
右側のリアシートも取り払いました。
おおっ、これは広い!
無理なく寝れそうです。
せっかくなんで掃除。
助手席も外してしまおうか。
いや、なんかケーブルが見える。
そっか、シートベルトのセンサーが付いているのか。
コネクタは奥の方だなぁ。
面倒なので、取り外すのやめました。
ま、テーブルとして使えるし。
ここでまた閃きました。
ツールボックスの置き場を考えていたら、
ここにピッタリはまるじゃないですか。
段差が小さくなりました。
と言うか、こっちを頭にしたら、
枕代わりでちょうど良いのでは!?
決まりです。
今回は、この仕様でいきます。
シートを片付けてたら、今度は10円が出てきました。
どうやら、シートの中にお金が入っている模様。
遂に100円まで出てきた!
今日の収入は、全部で113円でした。