今日の作業

〜ラウムオイル交換〜







9月25日
来月にビッグイベントを控えているラウム。
しばらくオイル交換してなかったので、今のうちにメンテします。





オイル交換

すっかり暗くなってからの作業スタートです。

作業場所が限られているので、人が居ない時のが作業しやすいのです。




元々入ってたオイルの量。

適量ですね。




いつものように上抜きで。




キッチリ3L抜けました。




ようやくコイツの出番が来たようです。




ジャッキアップせずに作業しているので、ほとんど手探り状態。

フィルターレンチで緩めてから、




ジョウゴでフィルターを緩めます。




・・・

だいぶ漏らしました(+_+)

思ってたのと何か違います。

逆に片付けが大変になりました。




新品フィルターを取り付けて、




オイルを入れます。

今回、1L缶で購入したので、

前回の余り1Lを捨てずに使います。




前回の余り。

予定通り、ピッタリ1Lありました。




そして、1Lを2回。

ジョッキの目盛りは比較的正確です。




ま、こんなもんでしょう。




走行距離をチェック。

だいたい1年で5千キロ位走ったかな。





水漏れ

オイル交換前に、甘い臭いがしてました。

もしや

と思ったら、やっぱり漏れてます(・_・;)




どこからだろう?




エンジン側は大丈夫そうな感じ。




ラジエーター側。

あ、境目に緑色が見える。

こっちか。




ちょっと緩めだったので、バンドを締め直しました。




ちょいオーバートルク気味かなぁ。




洗い流して、帰宅。




倉庫から自宅まで10kmくらい走った後。

漏れは収まったかな?




いや、垂れてはいないけど、緑色が見える。

うーん、まだ危険な感じだ。

対策を考えよう。