今日の作業
〜FDの手直し〜
9月24日
カプラーオンで付いてしまったFD。
若干気になる箇所があったので、手直ししました。
配線
位置を奥にずらしたため、
コードがギリギリになって浮いています。
これを直したかった。
メーターフードを外して、
メーターを固定しているネジを外したら、配線が動いた。
わかりにくいけど、配線に余裕が出来ました。
あとは、配線クリップで固定すれば完璧かな。
コネクタ
もう1つ気になってたのが、こっちのコントロールユニット。
外します。
簡単に外れたと思ったら、マジックテープでした。
と言っても、ベースごと剥がれたけど(^^;)
で、ケーブルを全部外す。
コレだけ残ります。
で、本体のネジを外して、ケースを開けると、
コレです。
取り付けた時に、油圧センサーのコネクタが無くなって、
端子に直付けしてたんです。
この前、ヤフオクでコネクタを入手したので、元に戻します。
まずは半田ごてで配線を外します。
で、コレを使います。
配線に端子を付けて、
コネクタにセット。
出来ました。
10年くらいして、ようやくちゃんとしました(笑)
動作確認。
大丈夫そうです。
色は違ってたけど、水温と油温のコネクタが同じなので、
間違えている可能性があります。
なので、水温計のカプラーを外してチェックします。
ちゃんと水温に「×」が付きました。
大丈夫そうですね。
元に戻して、完了。