今日の作業
〜サイズアップ〜
9月22日
先週、無事に取付が終わった水温計ですが、
やはりサイズの違いが気になって、交換することにしました。
32mm
安いなぁ。
859円でした。
この値段なので、気楽に追加購入出来てしまいます。
ホースに合わせてみました。
おおっ、コレだ!
ピッタリです。
そんなにキツくないので、
もう+2mmしてもまだ行けそう。
30mmと交換します。
水温が表示されてるので、今度は熱くないのかすぐわかる。
30mmでも、いちおー大丈夫だったんです。
でも、やっぱりくびれてますよね。
前回同様、ゴミ袋をセット。
キャップとホースを外して、
今回は、いきなりココから攻めてみます。
30mmを外しました。
センサーを外して、
シールテープの残りも除去。
で、シールテープを巻き直して、
一気にセット。
ホースバンドも、ちょっとグレードアップしました。
抜いたクーラント。
今回は再利用します。
角をカットして、
注ぎました。
ほぼ満タンまで戻った。
足りない分は水を追加。
出来上がり!!
暖機して、水温を上げてみる。
問題無さそうですね。
こぼれたクーラントを洗い流して終了。
30mm
30mmが余りました。
誰か使います?
やっぱり緩い。
片方に寄せてみたら、こんなに余った。
これはダメな気がする。
交換して良かった(^^;)
商品説明に1NZは26mmって書いてあったのだが、
あれは何だったんだろう・・・