今日の作業

〜エアゲージ〜







3月20日
昨日、壊れている事が判明したエアゲージ。
Amazonで注文したら、もう新しいのが届きました。





BAL

今回は、販売元が日本のメーカーです。




電池は別売り。

まあ、また液漏れするような電池だと困るので、

むしろコレが正解なのかも。




でも、やっぱり高級品は使わずに、

ダイソーの電池を入れました。




電源が入りました。





分解

で、壊れたヤツは分解してみたくなります。




中身はこんな感じになってました。




基盤の裏側。

センサー部分がネジ留めされてます。




外してみました。




これを更に外すと、




中にまたOリングが入ってます。

エア漏れを疑ったけど、ちゃんとしてそう。




元に戻してました。

組み立て直して、なおったりしないかな?

しかし、ここで気になる事が。




新しいのと何か似てる気が・・・




うーん、これは製造元が同じなのでは?

同じ壊れ方したら嫌だなぁ(・_・;)




もしやと思い、ここも外してみたら、

ホース部分は別の部品でした。

ホース移植しようと思ったのに。




んー、昨日210にしたんだけど、

ちょっと小さ目の値が出るのかな?




組み立て直したヤツは、エアーが漏れて死んでました(^^;)

組み立て方間違えたかも。

でも、どうせ動かないから、もう捨てます。