今日の作業
〜千葉の旅〜
1月22日
いつも西にばかり行っているので、
今回はあまり行かない方向に行ってみようと思います。
千葉へ
15号から環七へ。
こっちにはほとんど行きません。
湾岸方面へ。ガラガラです。
ゲートブリッジ。
眺めは良いのですが、車停める場所はありません。
そもそも、なんで途中で途切れるんだろう?
強度的な問題?ただの飾り?
千葉県へ突入。
あー、先週行きたかった場所だ。
このご時世、行くのにちょっと抵抗ありました。
こんなの見つけたので行ってみました。
ここの坂を登って入場。
ここです。
「道の駅」って検索してたら出てきました。
裏口ですね。
表はこんな場所。
幕張PAです。
専門店?
しばらく走ってたら、こんな店を見ました。
あ、モノレールだ。
今回は銚子に向かってます。
また道の駅で休憩。
結構混んでるなぁ。
あれー。またパスタで失敗。
水分が無くなる前にスイッチ切れました。
でも、もう少し過熱したら上手く行った。
前回の旅で残ったソースを使いました。
で、またしばらく移動して九十九里。
なんか評判良さそうだったので、かんぽの宿の日帰り温泉へ。
広くて空いてて良かったんだけど、
露天が壁と空しか見えず残念。
海の音は聞こえるんだけどなぁ。
で、目的地へ到着。
今回試したかったのはコレ。
こんな感じで使えば、寝袋がずり落ちないかと。
斜めに寝てるので、滑るんですよねぇ。
で、寝る前に食事。
前に上手く行ったので、餃子を作ります。
温まるまではコレ食べて待ちます。
出来た。
お米だと失敗しない。
外は2度か。
防寒対策はバッチリなので、
この程度だとへっちゃらです。
朝。
車を停めたのは裏側で、表はこんな感じになってます。
少しだけ何か食べたかったので、
こんなの買いました。
中身はカスタード。
JAFの会員証で50円引き(^^)
やはり千葉でも感じ悪い車は居るのか。
ここら辺はガラガラですね。
どこだかわからない道を走るのは好き。
これは空港をくぐるトンネル?
飛行機飛んでます。
で、また道の駅なのですが、
すぐ隣にこんな丘があって、
成田空港が見えます。
地上を移動する飛行機は見えるのですが、
間近を飛ぶのは見れませんでした。
ま、飛行機を見に来たわけではないので、
早々に引き上げ、食事にしました。
途中で寄り道。
こんなモノが欲しかったのを思い出しました。
コンプレッサーのドレンコック。
ネジだと錆水が手に掛かるので、どうにかしたかったのです。
なんかすごく良い雰囲気。
そんなに好きな車じゃないけど、カッコ良いと思った。
千葉って、どうしてもこんな道を通るイメージ。
よく渋滞するんですよねぇ。
そして、いつもこの辺で渋滞にハマる。
なので、ちょっと敬遠しちゃうんだよなぁ。
さっき成田で、今度は羽田。
気付けば空港つながりでした。
そして、今日もモノレール。
2日で268km。
ダラダラしてたのと渋滞で、全然走りませんでした(^^;)