今日の作業
〜大理石磨き その1〜
12月30日
親から変な注文を受けました。
玄関を磨いて欲しいと。
大理石
これです。
確かに、ツヤがほとんど無くなってる。
まずは、このヘリの部分で試してみるか。
水研ぎするので、養生と噴霧器を用意。
ネットでパッド買いました。
セットで1500円。
こんな物で大丈夫なのだろうか?
やってみます。
徐々に番手変えていき、
最後の3000番で終わり。
うーん、ツヤが無くなった・・・
3000では仕上げになりそうもない。
試しにコンパウンドを使ってみました。
あ、ツヤが出てきた。
でも、かなり磨いてこの状態なので、
やはり、もう1つ手前の何かが欲しい。
他のを買うか。
トリガースイッチ
また死にました。
室内で使ってたので、部品の焼ける匂いがして、
死んだのが良く分かった(^^;)
トランジスタを交換してみる。
コレです。
放熱板が変色している。
かなり焼けたみたい。
型番は、65NF06って書いてある。
で、最近買ったトランジスタを付けてみる。
ちなみにこれは、P62NS04Z
付きました。
モーターが逆回転してたので、ついでに配線を逆にして、
スイッチON・・・
あれ?動かない。
最近、トランジスタ交換でも治らなくなってきた。
仕方ないので、ストックしていた新品トリガースイッチを交換。
これで復活です。
床磨きはこのままでは終われないので、
次回につづく。