今日の作業
〜最後の夏休み その2〜
9月24日
初日は結構移動しましたが、
今回の旅は、そんなにウロウロしないつもりです。
今日から3日間は、まったり移動します。
2日目
まずは朝食。
起きたら、お土産屋がもう開いてたので、
おやきを入手。
野沢菜とあんこ。
意外と野沢菜がおいしかった。
こんな道をのんびり走ります。
ちょっと峠っぽくなってきた。
良い感じのコーナーなのですが、
結構な登り坂で、そんなにアクセル踏んでなかったら、
みるみるスピード落ちてきた(^^;)
あ、車山高原か。
最初にラウムで車中泊をした場所だっけ。
と言う事で寄り道します。
標高が高いので、気温もかなり下がってきた。
そうそう、昨日は夜中に気温が下がって、
途中で寝袋を出すハメになりました。
車山に到着。
リフトで上に登っていく人が結構います。
でも、値段が高いので行きません(^^;)
もう少し登った所で車を停めました。
ここで昼食にしようと思います。
メニューは焼きそば。
待ってる間に、こんな事してみました。
ルーフにソーラーパネルです。
さすがに、結構発電してくれてます。
そんな事してる間に出来上がりました。
景色を眺めながら、焼きそばを食べます。
この間、20Wくらい充電できました。
上出来です。
昨日は諏訪湖で今日は白樺湖。
別に湖巡りをしている訳ではないのですが、
とりあえず立ち寄りました。
ここはどこなんだろう?
あまり通らない道をナビに指示されて走ってます。
こう言うのどかな道をのんびり走るのも気持ち良い。
富士見町
富士山が見えるのかな?
富士山は見えなかったけど、かなり景色の良い道です。
交差点を曲がったら、更に良い道が。
こういう道、テンション上がります。
スピードは出さずに、流したい。
中央道をくぐります。
小淵沢が見えてきました。
ここは素通り。
目的はこっち。
インター近くの道の駅。
前にも立ち寄ったけど、宿泊は初めて。
ここのレストランで食事しようと思ったけど、
意外と本格的で値段も高い(^^;)
なので、今日も車内メシ。
餃子に挑戦。
来る途中で氷も一緒に買ったので、
デザートまで付きます。
う、入りきらなかった。
なんとか蓋は閉まったけど、大丈夫だろうか?
初めて見たヤツだったので、
サラダはコレにしました。
出来上がり!!
餃子ライスです。
これはアリだな(^^)