今日の作業

〜オリンピック回避 その3〜







7月23日
出発前はどこに行くか考えてませんでしたが、
現地で調査してみて、行きたい所が見つかりました。





蔵王

朝食は道の駅で。

夜は涼しかったけど、やっぱりクーラーは必要です。




寒河江市に入りました。




どこに向かってるのかよくわかりません。




こんな道を走ってたのですが、

ナビが違う道を走らせようとしたので、




行ってみました。




これがナビの推奨するルート。




こんなに狭いのに、




なぜか国道です。




でも、すぐに広い道になりました。




目的地への案内板が出てきました。




良い感じの道を登ってます。




標高が高いので、だいぶ涼しくなってきました。




スキー場が公園みたいな感じで解放されてました。




さらに登ります。




なかなか険しくなってきました。




ナビ上ではかんな感じ。




気温もだいぶ下がってきた。




えっ、自転車!?

こんな坂を登れるものなのか!?




頂上が近付き、雰囲気が変わってきた。




宮城県に突入。

そうなんです。

行先は山形では無いのです。

なのに、山形の見どころを検索していて見つけました(笑)




リフト乗り場。

なるほど。ここまでは無料の道で、

頂上に行くのに有料道路を通るのか。

リフトで行くか、有料道路で登るか。




リフトにも乗ってみたい気もするが、




こっちを選択。




有料道路なのに路面が汚い。




そして、すぐに頂上。

まあ、駐車場代って考えれば良いのかな。




レストハウスは後で寄ろう。




この先が御釜。




雲で見えませんでした。



・・・と言うのは嘘。




空には雲が多いけど、

御釜には雲が掛かってません。




思ってたより近くで見れた。




なんか奥の方から歩いて来る人が居るけど、

あっちはリフト組なのかな?




更に降りてみました。




見えない日もあるらしいので、

見れてラッキーでした。




こっちはまた違う噴火口かな?




別ルートの階段を登ってみました。




奥に何か見える。




あっ、リフトの終点だ。




左がリフトから来る人。

じゃあ奥は何なんだ?




えーっ、すごい先まで続いてそうなんですが。

そう言えば、無料で歩いて登れるって

今日、情報をくれた人が居たっけ。

このルートの事なのか?

これは無理です。




戻ります。

あ、奥に神社みたいなのがある。

うーん、どうせ2度と来ないだろうから、登ってみるか。




登ってる途中で御釜が見える。

でも、あまり変わらないなぁ。




登りました。




避難小屋?

これは興味がある。

行ってみよう。




コレの事か?




思ってたよりも小さい。

何人も入れないな。




雲が迫ってきた。




御釜にも雲が迫ります。

でも、これはこれでアリかな。




国定公園らしい。

どの辺までかは分からない。




結局、神社見に来たけど、何もなさそうなので、パス。




駐車場が見える。




あ、ラウムだ。




そうこうしているうちに、更に雲が迫ってきた。




もう御釜は見えなくなった。




釜かつ丼を食べました。




食事が出てくるのにすごく待たされたら、

外はこんな状況になってました。




雲が掛かるどころじゃない。




帰り道も真っ白。




車に戻ったら雨になりました。

セーフ。




気温は19℃。

涼しかったなぁ。




少し走ると山形県に戻りました。

微妙に宮城県にあるらしい。




周りにマッチしない建物がある。




リゾートマンションか何かかな?

こんなに高くする必要ないのに。




雨が強くなりました。




少ししたら、止んだ。

変な天気です。




うわっ、高い!!




なぜか楽天エリアです。




また土砂降り。




ちょっと休憩。

ここは去年も来た所。




まあまあ車が停まってたけど、

この時間じゃ停める場所はすぐに見つかります。




山形の終わりのトンネル。

なんか去年と同じルートだなぁ。




そして、ここら一帯は電波が入らない。




雨が降ったせいか、かなり涼しい。




今年はエクセディの工場の写真はブレてしまいました。




目的地の道の駅へ向かいます。

峠道をひたすら走ります。




路面から湯気が出ていて、道がわかりにくい。




そして月は明るい。




こんな場所に道の駅なんかあるのか?

と思ってたら、看板が出てきました。




途中、ライトアップされてる建物が。

こんな場所じゃ誰も見ないと思うのだが。

なんせ、周りに車が走ってないのです。




道の駅に到着。

数台泊り客が居ますが、ガラガラです。




少なくて良い感じです。




ただ、ちょっと暗いかな。




トイレはここ。

扉が閉まってるので、虫が入ってきません。

数は少ないけど、良い感じです。




晩御飯はカレー。




チーズカレーは旨かったです(^^)




飲み物はこんなものをチョイスしたのですが、

これは大失敗。

二度と買いません。




今日はデザートも付きます。

ちなみに、当然のようにコンビニなんか近くにありません。

本当に何もない場所ですので。

でも、泊るのには良い場所です。