今日の作業
〜HIGH SPARKS〜
6月5日
ラウムのイグニッションコイル。
そろそろ交換を考えても良い時期かなぁ
なんて思ってた所に、良い話が来ました。
HIGH SPARKS
もう少しで5万キロ。
プラグは換えたけど、コイルもそろそろヘタって来てる頃。
こんなモノがやってきました。
中身はこんな感じ。
HIGH SPARKSです。
このメーカー、雑誌とかでいちおー聞いた事はありました。
そしたら、TRUCCOで扱ってたのです。
ラウムに装着します。
カバーを外して、
ネジとコネクタ外して、
取れました。
簡単ですね。
純正との比較。
形は見分けつきません。
電極のガイド部分が少し違ってた。
ロゴが入ってるくらい。
あ、ここが違う。
ノーマルはデンソーの型番入ってます。
まあ、この程度の違いなので、フィッティングはバッチリ。
順番に交換して行きます。
ヤバっ、コネクタのツメを折っちゃった(^^;)
全部交換しました。
さっきツメ折っちゃった所は、タイラップで補強。
まあ、そのままでも抜けないとは思うけど。
せっかく交換したけど、見えなくなるんだよなぁ(^^;)
カバーを付けて完了。
早速試します。
エンジン始動時の回転数は変化なし。
アイドリングも、こんなもんだったかな。
少し回転上がると思ってたけど、あまり変化はありませんでした。
で、実際に走行してみたら・・・
うぉ、トルク上がってる!!
元々、レスポンスは悪くなかったけど、
そこにトルクが乗っかった感じですね。
良いかも(^^)
おまけ
タワーバーに擦ってた燃料ホース。
タイラップで引っ張った後、確認してなかったので、見てみました。
問題無さそうです。
見た目が悪かったので、引っ張ってるタイラップを縛って細くしました。