今日の作業
〜大気開放〜
4月4日
前から気になってたラウムのホース。
対処法を教えてもらったので、改善させる事にしました。
干渉
これです。
タワーバーと燃料ホースが干渉してます。
と、写真を撮ってて気付いたのですが、
おかしな光景が映り込んでます。
あっ、外れてる!?
恐らく、エアクリーナーを交換した時に外れて、
そのままになってたんだと思います。
ずいぶんこの状態で走ってた事になる(^^;)
つなぎました。
てか、ホースに結構亀裂入ってますね。
ラウムもそれなりの年式の車なのです。
さて、元に戻って、こっちのホースの対策です。
いちおー、応急処置でホースを保護しているつもりです。
やっぱり、結構擦れた跡があります。
本当は、コレでガードしたかった。
意外とこの太さの配線チューブの在庫がなくて、
元のヤツでガードしてました。
で、ホース引っ張ってみれば?
と提案があったので、実践してみました。
「汚い」って言われそう。
自分でもかなり見た目が悪い処理だと思います(笑)
でも、干渉は解消したっぽい。
今度動画撮って確認してみます。
楽天モバイルx2
OCNから楽天モバイルにMNPしました。
入ってたドコモSIMを差し替えます。
あっさり開通。
昔、AUからOCNにMNPした時は面倒だったけど、
拍子抜けするくらい簡単でした。
そして、楽天SIMの入ったスマホが2台になった。
1台は、9月まで無料の回線なので、
9月までは、1台目に通信を任せて、2台目の通信料を抑える作戦です。