今日の作業

〜GoTo長野 その3〜







7月25日
そろそろ帰ることを考えて行動します。
あと1箇所行きたい所があるので、
今日はそこに行ってみよう。





今の季節は?

朝起きたらこんな状態。

夜は冷えると思ったけど、

朝もこんなだと思わなかった(^^;)




昨日の夜はずーっと雨。

朝になってもまだ雨です。




さすがに寒いので、ちょっと火をおこします。




外に出たくなかったので、

朝食はこんな感じにしました。

なんか、このメニュー前もあったような(^^;)




出発します。

霧が出ています。




来た道と別ルートにしました。

別ルートも良い感じの道(^^)




伐採中って書いてあったけど、

これ、大丈夫なのだろうか?




コーナーに番号が振ってあります。




こう言う箇所が結構あった。

崩落の危険あり。




この通行止めは最近のじゃないみたいだけど、

災害復旧って書いてあった。




また違う番号が始まった。

このシリーズを作るのが好きみたいです。




ちなみに、第4カーブは結構キツイ。




まあまあ楽しめます。




これ、どうやって撮ってるのでしょう?(笑)




峠道を下りきりました。

ポケモンやってたら、こんな所に迷い込んだ。




佐久市。

えーと、諏訪湖の方に向かわずに、

北回りで戻ってきています。





清里

今日の目的地はコレ。




あれ?馴染みのある国道だ。

254って、こんな所までつながってるのか。




だいぶ下界に降りてきたつもりだったけど、

気温はまだまだこんなモン。




だいぶ近付いてきた。




また霧か。




到着しました。

去年来れなかった清里です。




ジムカーナってココでやるのかな?




それにしても、霧がすごい。




客はこのくらい。

どう考えても赤字だなぁ。




駐車場はガラガラです。




天気が良ければこんなのもあるけど、

今日は絶対ムリ。




中に入りました。

実は、学生の頃は、よくAE92でスキーに来てました。

すげー懐かしい。




いちおーゲレンデに来てみたけど、




こんな状態。




食事は出来るようです。




こっちの店にしてみました。




最低限のスタッフの人数で営業している雰囲気。

それでも、客より多い(・_・;)




まずは食べ放題のサラダとドリンクを持ってきて、




メインが来た!

今回の旅で一番贅沢しました(^^)




近くの温泉へ。




下界に降りてきた感じです。




車の量も多くなってるし。




いつも甲府を通るルートばかりなので、

ちょっと変わったルートを選んでみました。




交通量は少ないし、景色も良い。




今日はココに泊ります。




やたらアピールしてます。




こんな所です。




おおっ、WiFiがバッチリ使える。




あれ?閉店5分前だ。




ここで食べようと思ってたのに、

残念ながら、夕飯はコレか。




外で食べることにしました。




途中で気が変わって、景色が良いので、こっちで。




結構仲間が居ますね。




今日は映画を楽しもう。