今日の作業

~バッテリー膨張~







6月20日
2月にスマホを2台体制にして、ポケモン用になってた2号機。
最近、カバーがちょっと浮き気味。
原因を探ってみたら、もの凄い事になってました。





HTC U11 Life

コレです。

カバー側面が、以前はピッタリだったのですが、

最近、ちょっと浮いてきてたんです。




何故だろう? と裏側を見てみたら、

あれ?何かが入っている?

で、カバーを外してみました。




裏面カバーの接着が剥がれてました。




こんな状態に。

そう言えば、カバーの端がちょっと隙間があって、

塗装が剥がれてたっけ。

てっきり、落とした時の衝撃で剥がれてきているのかと思ってたけど、

どうやら、あの時から、中からの圧力が掛かっていたのかも。




ここまで行ったら、中が見たくなりますよね?(笑)




カバーの裏側に落書き。

何て書いてあるのか読めません。




問題のバッテリーの状態は、こんな感じ。




かなり膨らんでいます。




うん。コレじゃあ蓋は閉まりません。




ちょっと危険を感じ、電池を使い切りました。




電池も外しておこう。




分解します。




こう言う配線、半田付けしてないんですね。




持ち上げると、パチって外れます。




コネクタも外しておこう。




これも持ち上げるだけで外れる。




下側のパーツを外しました。

USB端子部分が独立しています。

壊れたら簡単に交換出来そう。




次は上側。




カバーを外しました。




変な力が入ると嫌なので、コネクタを外しておきます。




これがバッテリーの端子っぽい。

全部、パチパチ外れていく。




で、バッテリー

中身を刺激しないように、慎重に両面テープを剥がします。




摘出完了。




裏側も膨らんでいます。




ここで実験。

バッテリー無しでスマホは動くのでしょうか?




バッテリー以外を元に戻します。




戻しました。




だいぶ塗装が剥がれて、ちょっとスケルトンになった。




で、USBを繋いでみた。

・・・

起動せず。

やっぱりダメか。




メジャーな機種じゃないので、

交換用バッテリーがあまり出回ってません。

安いの見つけたら復活させようかな。




しかし、ここまで膨らむのか(・_・;)