今日の作業
〜BRZ リアカメラ修正〜
6月7日
昨日、思いついたBRZのリアカメラ。
早速修正してみました。
カメラ
だいぶガラスに近付けたけど、ステーが長過ぎて振動してしまいます。
なので、ステーを加工して、1枚だけにしてみます。
邪魔なネジ穴は平らにしました。
こんな感じにしようかと。
ん?あまり角度が付けられない。
ほとんどベタ付けの状態です。
邪魔な1枚目を取り除きます。
分かっていたけど、糊の処理が大変。
取れました。
あ、ちょっとフィルムに穴を開けちゃった(^^;)
位置を確認。
こんな感じ。
おっ、良いかも。
試しに一番上に持ってきました。
あー、GTウイングがジャマで視界が悪い。
しかもスピーカーも映り込んでる。
これは無いな。
やっぱり下に付けた方が良さそう。
おっと、フィルムの切れ目が画面中央寄りに来ちゃった。
もう1段下に。
おっ、ココなら大丈夫。
振動&干渉が怖かったので、カメラ先端にも両面テープ。
決めました。
こんな感じ。
初めは、くの字型のステーを自作しようとも考えてたんだけど、
思ったより角度浅かったので、作るの大変そう。
これで満足します。
たぶんセンターも合ってます。
良い感じになりました。
後は夜が問題無いか確認かな。
バフ
今使ってるポリッシャーのパッド。
ネジ式です。
で、ネジのサイズを確認。
M6のピッチ1.0でした。
と言う事で、コレが使えます!
前からこんなの探してたんです。
電動ドリルのチャックを使うヤツは持ってたのですが、
電動ドリルが重くて(^^;)
アストロに行かなきゃ。