今日の作業
〜BRZで車中泊〜
3月19日
あと500km走ればナラシ完了。
連休を利用して、一気に終わらせます。
ミラー
昨日、急遽取り付けたミラー。
どうも、ベース付近の反射を拾っちゃってるみたいで、見にくい。
それならば、ストップランプの下に突っ込んでみるか。
ちょっとサイズ的に無理があったが、下に入れてみました。
ストップランプが変形してます(^^;)
斜めになっちゃったけど、前よりマシ。
西へ
平日の保土ヶ谷バイパス。
やっぱり混んでます。
246へ。
やっぱり混んでるなぁ。
行先を決めてないけど、あまり遠くへは行け無さそう。
昼食です。
246沿いで、何回か通った事あったけど、
一度も行ってなかった店に寄ってみました。
御殿場まで来ました。
ここまで来ると、だいぶ交通量が少なくなりました。
絶対に混んで無さそうな道。
富士山のふもと。
自衛隊の演習地です。
霧も出てきて、だいぶ気温が低くなってきた。
暗くなりました。
ブレーキランプの光はだいぶ軽減されています。
焼津の温泉に。
と思ったら、コロナの影響で営業してない・・・
思ってたより深刻かも。
どうにか営業している温泉を見つけました。
本当は浜松まで行けたら行こうと思ってたけど、
行けなそうなので、餃子の王将(笑)
道の駅掛川。
ここでこの距離なら、もう十分。
今夜はココに泊まります。
車中泊仕様
ラウムで使ってる装備を少し持ち込みました。
バッテリーも持ってきたけど、あまり使わなかった。
BRZで寝るためには、トランクスペースを使います。
マットを引いて、
寝袋をセット。
寒いかも知れないので、キルティングも倉庫から持ってきました。
コンソールボックスの所に頭がハミ出るので、
クッションでカバー。
これで爆睡しました。
でも、天井が低くて居住スペースが無いので、
連泊は不可能です(笑)
復路
道の駅を堪能します。
やはり静岡。
抹茶の大判焼き。
見たら食べたくなったので、更に五平餅も。
こう言う道をナラシに期待していたのですが、
すぐに渋滞。
今日は富士山がすごくキレイ。
道の駅富士。
さすが、「富士」を名乗るだけあって、
展望テラスから、富士山が良く見えました。
まだそばを食べてなかったので、ココで食べました。
距離優先でナビに設定したら、
なんかスゴイ道を走らされた。
記念撮影。
御殿場って、なんか感じ悪い車がすごく多い気がする。
貼りたくて貼ってるステッカーじゃないのは分かるけど、
こんな適当に貼らなくても(^^;)
相模原で夕食。
ちょっと気になってた店に寄りました。
秘密基地に帰ってきました。
気が付けば、1000kmを超えてました。
もう全開OKですが、いまだに試してません。
今度はタイヤのナラシをしなきゃ。
Z3は微妙に溝が残ってます。
この位が一番処分に困る(笑)