今日の作業
〜ワゴンR磨き〜
2月23日
ワゴンRが、まだうちの駐車場にあって、
ちょっと暇なので磨いてみようと思います。
事前準備
鉄粉キャッチャーです。
水分が残っていると面倒なので、
前日の夜に鉄粉取りを処理しておきました。
コンパウンド
まずは、コンパウンド。
コンパウンドと言っても、鏡面仕上げ用の目の細かいヤツです。
下地用の水垢取りとして使ってます。
ボンネット半分処理したけど、写真じゃ違いが判らない。
ココが一番気になっている所。
ルーフとドアで色が違って見えます。
電源があるので、次から次へと充電出来ます。
フェンダーが磨き済みで、ドアが未処理。
うーん、やっぱり違いが判らない。
キレイになってるんだけどなぁ(^^;)
全部コンパウンドが終わりました。
フロントバンパーが一番キレイになったかも。
ポリマーコート
ポリマーコートで仕上げます。
終わったんだけど、暗くなって仕上がりが分からない(^^;)
こんな感じです。
結構ツヤが出たと思います(^^)
おまけ
たしか、7〜8回充電したと思うけど、
「要充電」マークになりました。
バッテリーパックの充電って、意外と電気使うんですね。