今日の作業

〜夏休みの旅行 4日目〜







9月29日
最終日。
まだ富山に居ます(^^;)
ここから帰るにはかなりの距離が・・・





高速優先

朝になりました。

昨日は暗くてよく見えなかった道の駅。




すぐ裏は海です。

まあ、そのおかげで、夜中にたむろしてるヤツらも居ましたが。




反対側は立山がなんとなく見えます。




食料がまだ残ってたので消費しちゃいます。




こんなメニューで。




車内で食べようかと思ったけど、途中で思いついてこっちにしました。




漁船の出航を見ながら食事。




さて、帰ります。

ここは魚津駅付近。




思った通り、こんな道だったので、

しばらくは高速に乗らずに下道で移動します。




右手には立山連峰。

こいつのおかげで新潟まで迂回するのか。




黒部で高速に乗りました。

ナビの設定は、普段使わない「高速優先」です(笑)




海岸線をしばらく走って新潟へ。




上信越が出てきました。




松本。

一周回ってきました。




あとは中央道へ。




諏訪湖のサービスエリア。

明るい時間に来たのは初めてかも。




見慣れないお菓子を見つけました。




おやきとコロッケ。

初日から「おやき」って目に入って、ちょっと食べたかった。




富士山が見えてきました。




本当は相模湖まで行くつもりだったのですが、

渋滞表示が出ていたので、大月で降りました。




で、20号を走って相模湖まで。

あれ?下りも渋滞してたのか。





おまけ

夜は気温が低かったので、あまり使わなかったけど、

昼間に充電式の扇風機を使ってみました。

これは良いかも。