今日の作業
〜夏休みの旅行 2日目〜
9月27日
26日から29日までの予定の旅行ですが、
2日目が一番観光したかも。
スーパーカミオカンデ
9時にオープンなので、その前に食事を済ませます。
店も開いてないので、朝はラーメン。
昨日は窓の外から覗いたレプリカ。
あれ?近寄ったのに反射して写らない・・・
サインもあります。
もう1人の方が有名だと思ってた。
資料館はこんな感じ。
こんなにデカいのか。
山の中にある施設。
なんか秘密基地っぽい。
壁にくっ付いているのはコイツ。
光センサーらしい。
水で埋まっている。
全く知らなかった。
結構、勉強になります。
レプリカ
遊んでみた(笑)
断面図。
かなり、壮大な装置なんですね。
スクリーンで動画が見れます。
平日なので、椅子が少なめ?
いちおう、全部見てきました。
酷道
次へ移動。
きついコーナーはあるけど、走りやすい道です。
川沿い。
良い雰囲気です。
単線で、どんな電車が来るのかと思ったら、
意外と普通の速いヤツでした。
だんだん道が怪しくなってきた。
完全な峠道に。
この上にポケモンのジムがあったので、登りました。
こんな所、しばらく破られないだろう。
えーと、コレ、国道ですよね?
先行車両を発見。
あっさり譲られました(^^;)
ちゃんと国道の標識が立っている。
これって、いわゆる酷道ってヤツか!
その後もこんなのばっかり。
しかも、結構対向車が来る(^^;)
超デカい電線が走ってました。
え、この先の道?
もちろん通り道ですよ。
看板を見つけた。
もう雪が解けていて、ちょっと写真と感じが違う。
こんなコーナーは当たり前。
だって、こんな道だもん。
中途半端な広さの橋。
橋の上から滝が見えました。
橋の上に停まってたら、対向車が来た。
本当に対向車が多い。
アレは何だ?
ええっ、倒木!?
怖い。ここ通って大丈夫なのだろうか?
合掌造り
ようやく目的地に到着。
白川郷です。
でも、ココから眺めてお終い。
なんか、近くにもあるし、
道の駅も、こんなだし。
飛騨牛の牛丼。
白川郷は、完全に観光地化されているらしく、
もう少し先にオススメがあるみたいなので、そっちにしました。
で、途中、上から眺められる所があったので、眺めたのですが、
えっ、コレだけ?
すこし先に地図がありました。
ああ、さっき見えたのは、こっちの部分か。
メインは別にあるようです。
で、行ってみました。
ここも世界遺産です。
おっ、なんか良い感じです。
もうちょっと車置く所を何とか出来ないのかなぁ。
売店。
ここはお金払うと中に入れるみたい。
これは営業してない?
ちょっと興味があるものを発見。
これはポンプ?
消防車?
良く見たら、あちこちに消火装置がある。
やっぱり、燃えたら大変だからなぁ。
もしかして、これも消火用?
稲刈りは終わってました。
家に似合わない車。
と言うか、ガチで暮らしているっぽい。
店やってる家がほとんど。
ひさし?むかーし、どこかでこんなの見たような気もする。
瓦屋根だけど、なんか色々売ってるので、ここに立ち寄りました。
五平餅と冷やし甘酒をチョイス。
冷やし甘酒が美味しかった。
そして、また移動。
こんな道ばっかりだ。
好きだけど(笑)
また結構登ります。
見えた。
すげー。
散居村って言うらしい。
防風林が家の脇にあるから、こんな風に見えるみたい。
双眼鏡は無料です。
太っ腹だ。
夕方なので、日が落ちてきて、見え方が結構変わる。
あれ?目指していた場所と違ってた。
目指していた場所には、こんなのがありました。
更に高い場所から見えます。
うーん、ガスってる。
ラウムが小さく見える。
日が差してきたので、さっきより見えるか?
おっ、ちょっと良くなった。
あっちの方には立山連峰が見えるみたいだけど、今日はダメ。
スキー場の駐車場。
入れそう。
入ってみた。
ここは遊べそう。
でも、端に何も無いから落ちるかも(笑)
街中を走っていてもこんな道。
でもこれは、カーナビのせい。
やたらショートカットしたがるんです。
次のドライブスポット。
意味も無く橋を渡ってみました。
けっこう登ります。
うーん、このカメラじゃこれが限界。
なんか、ベタ踏み坂って話があったので、トライしてみました。
遠くから望遠で撮るらしいけど、こう言う事?
やっぱり、一眼レフじゃないとダメか。
また橋を戻ります。
橋も良いけど、夜景もキレイです。
近くの公園から。
デカい橋だ。
ライトアップされた船もあります。
温泉。
雨晴海岸。
小さな踏切を渡ると、
海岸が見えますが、真っ暗だした・・・
道の駅がデッキになってます。
あ、さっきの踏切が鳴り出した。
かなり長時間経ってから、ようやく電車が来た。
でも、ちゃんと撮れなかった。
例によってショートカット爆走中。
検問に遭遇。
「どちらまで?」
こっちが聞きたいくらいだ(笑)
今日も寒いな。
石川に来ました。
峠道ですが、ちゃんとセンターラインがあります。
街の明かりが見えてきました。
今日はここに泊まろう。