今日の作業
〜ステアリングセンター調整〜
5月 4日
足回りを交換したラウム。
問題無く真っすぐ走ってたんですが、
微妙にステアリングセンターがズレてる事に気付いちゃいました。
気付いたら気になっちゃうので、作業しました。
トレッド測定
色々条件が変わってるので、再度トレッドの測定をしました。
フロントを測って、
リヤを測って、引き算。
フロントが25mm広いかな。
あれ?カタログ値通りだ。
そうか、以前はフロントだけスペーサーを入れてたから違ってたのか。
トー調整
まずは右後ろ。
若干のインですね。いじれないけど。
そして、フロントがアウト。
たぶん、これがセンターがズレる原因か。
調整します。
って、左は調整前を記録してなかった(^^;)
こんなもんかな。
で、左右合わせてからもう一回測ってみたら、あれー?
微妙に変わってる。
そして、右側も、アウトになったり、
インになったり。
ここに持ってきているのに、車動かすとまた変わる・・・
いちいちタイヤ外すの面倒になりました。
このまま調整します。
数回繰り返して、右はピッタリ!
左が、びみょーなアウト。
これで良いか。
と思ったんだけど、走ってみたら、微妙に左に曲がっていきます。
うーん、やっぱり、もうちょいインにしないとダメか。
で、ここからは、もう完全に手探りで(笑)
左右とも、ちょっとずつインに向けてって、
真っすぐ走るところで終わりにしました。
結局、どの位の数値になってるのか、測ってません(^^;)
ステアリングのセンターが合ったので満足です。