今日の作業
〜デチューン〜
3月24日
今週末は、色々な変化がありました。
まとめて更新します。
プーリー
まずは、倉庫にコレを取りに行きました。
ノーマルのプーリーです。
なんか、コレが怪しい気がしてきたんです。
倉庫に行ったついでに、ラウムの足回りをまたチェック。
このスタビリンクがダメになる事が多いらしい。
あ、助手席側を見たら、少しゴムが割れ始めている。
プーリーを持って、例の場所へ。
現物を見て検討した結果、
まずはウォーターポンププーリーを換えてみようと言う事に。
外側のガイドの高さが違うように見えます。
少し黒くなりました。
そして、ヤフオクで見つけた3000円のベルトも試してみます。
作業完了。
そして、ラウムは置いてきちゃいました。
タイヤ交換
4月になったら、すぐに埼群戦が始まります。
こんなタイヤを履いている場合じゃない。
リヤのイン側は、模様が無くなってます。
フロントは、まだスリップ出てません。
でも、もう廃棄かな。
で、またコレの出番です。
実は、このホイルに使ってみたかったんです。
今回は、ちゃんと電池も持ってきています。
洗いました。
うーん、少し薄くなったけど、シミは残ってます。
これを完全に消すのは、結構大変そう。
2本は新品で購入したヤツなので、洗えばピカピカ。
結構キレイになったと思います。
乾いてから、コーティングでもドリルを使ってみたい。