今日の作業

〜ドアミラーカメラ その1〜







1月 1日
去年、実験してそのままにしていたカメラ。
今年はちゃんと装着します。
暇なので、元旦早々から作業しました。
と言っても、今日は位置決めまで。





ドアミラー

ここにカメラを装着します。




念のため、マスキング。




カバーを外しました。




ここに装着したいんです。




でも、思ったより空間が少ない。




ゴム製の土台を取り除いて、本格的に位置決め開始。




これなら、なんとかなるのではないかと。


のんびり作業するつもりなので、今日はココまで。





おまけ

カタカタ音が出てたメーターを修理します。




まずはカバーを外して、発生源を探ります。




どうやら基盤の裏側が怪しい。




まず疑ったのは、ボタン。

コイツがグラついて、カタカタ鳴っているのではないかと。

隙間にテープを貼って、干渉を防いでみました。

でも、振ってみたら、まだ音がしている。




どうやら、原因はココみたい。

LEDのレンズになっているパーツなんですが、

固定がちょっと甘い。




接着剤で固定する事にしました。




レンズを隠しちゃマズイので、

端の方に接着剤を盛りました。

これで、音がしなくなった!