今日の作業

〜宝台樹で作業〜







10月27日
また変な事を思いつきました。
宝台樹で実験してみます。





モニター

まず、入手したのがコレ。

最安値だと、1000円ちょっとで入手出来ます。




中身はこれ。

4.3インチのモニターです。




本当に映るのかどうか不安だったので実験。

あっ、映った。




色がちょっと変ですが、まあ問題無いか。




消費電力は、約1.5Wってところかな。




なんか、配線に不安あり って話を見たので、

いちおー確認しときました。

特に問題なさそうでした。





カメラ

そして、これも購入。

アマゾンで1680円。

あくまで実験なので、こんなので十分です。




モニターと接続してみた。

おおっ、使えそうだ。




後は、配線も簡易的に行うため、シガーソケットを接続。





実験

さて、ここからは現地作業です。

まずは電源を接続。

グローブボックス奥のソケットから電源を取りました。




カメラは、とりあえずクウォーターガラスに貼り付け。




映りました!

感じ悪い車がちゃんと映ってます(笑)

これでパイロンを見ようって作戦です。




その後、ミラー下にカメラの位置を変更。




これでも問題なさそう。

むしろタイヤが見えて、こっちの方が良いかも。

この辺にカメラを付けるなら、常設も可能ですね。


オフシーズンに遊んでみようかな。