今日の作業

〜ベルト〜







9月16日
BRZが戻ってきたので、
テスト走行をしました。





おさらい

2週間前の宝台樹での出来事。

なんか、見覚えのある状態。




ここの山が1つズレてました。

ベルトの交換手順は教わっていたので、

すぐに元の位置に。




で、解決したと思ったら、悪化しました。




この配線を持って行かれました。

切れなかったけど、配線の中身が見えてショートしてます。




だいぶベルトが細くなってしまった・・・




結局、エンジンが掛からず、JAFのお世話に。





テスト

復活しました。




全開テストします。

状態を確認するため、カメラを設置。




エアクリーナーボックスの上に、ドライブレコーダーとモバイルバッテリー。




ABSの裏に照明をガムテープで固定。



で、テスト走行の動画がコレです。



ちみみに、マウント切れるとこんな感じになります。





おまけ

北海道でかなり虫を殺してきたラウム。

普通に洗車しても落ちません。

で、ポリッシャー&コンパウンドで落とそうと思ったら、

ポリッシャーの調子が悪くて、常に全開。

あっと言う間に、塗装溶かしました(+_+)




あと、ココも。

結局、手作業じゃないと落ちなかった。

余計な事をしてしまった・・・