今日の作業
〜サバイバルツアー 超距離移動編〜
9月5日
上陸しました。
上から攻める作戦です。
北上
台風に追い抜かれたため、2時間半遅れで到着です。
窓から外を見たら、こんな感じ。
外に出てみようと思ったら、ダメでした。
ピンぼけだけど、一番で下船。
出やすい場所に止まってたので、ぶっちぎりです。
目的地を入力して、ヤバイと思いました。
ちょっと北海道をなめてました(^^;)
そして、高速でビビりました。
このスピードだと遅いみたい。
ガンガン抜かれます。
札幌に近付いてきたので、ちょっと車が多くなりました。
朝の渋滞を避けるため、先を急ぎます。
みんなと違う方向に向かって、ちょっと落ち着きました。
で、一休み。
ここで、意外な問題が発生。
台風の影響で停電してます。
飲み物の心配はしてなかったのに、
自販機が使えません。
車が少なくなったので、ペースアップ。
これでも遅い方です(^^;)
旭川を通過。
さらに北上。
最北端の料金所まで来ました。
道の駅で休憩。
北海道の道は、こんなのばっかり。
一直線で、センターラインはオレンジじゃない。
つまり、抜きまくりです。
正面衝突が多い訳だ(^^;)
峠に入っても高速コーナーの連続。
どこ走ってもスピード落ちません。
こんな調子で、到着予想時間が一気に縮まりました(^^)
ちょっと落ち着いたので、観光しながら走ります。
道路脇でも放し飼いなんですね。
よく見かけるけど、この柵は何?
北緯45度を通過。
無料の高速でさらに時間短縮。
パーキングシェルターって、何だろう?
って思ってたら、本当にシェルターだった。
冬は吹雪になるのかな?
強風のため、止まってる風車が多かった。
稚内空港に食事しに立ち寄りました。
台風の影響が響いてるみたいでした。
不安になってる乗客を脇目に、ご飯食べました。
海に刺さってる看板。
気になってよく見たらこんなでした。
何が捕れるんだろう?
最北端の地に到着。
平日&台風のせいか、意外と人が少な目でした。
誰も居なくなった隙に記念撮影。
オホーツク海側は、すごく気持ち良い道でした。
一度は寄ろうと思ってたコンビニ。
セイコーマートです。
suica使えました(^^)
ここの道の駅はすごい。
温泉が付いてます。
温泉に入るため立ち寄りました。
なんか、外は良い雰囲気です。
海側にも駐車場があって、こんなのがありました。
何かと思ったら、ほたて化石群。
誰も居ない駐車場だったので、
ここで食事します。
まずは、お湯を沸かして、
と思ったら、強風で火が消えそう。
カレーメシ。
初めて食べました。
旨かった(^^)
次の道の駅まで移動しようと思ってたら、
なんか星が出てきた。
すごく良く星が見えました。
たぶんコレ、天の川です。
その後、暗くなってから、やたらキツネが出てきました。
今日の宿泊地。
変な建物だけど、道の駅です。
寝床もバッチリ用意しました。
おやすみなさい(笑)