今日の作業
〜いろいろ整備〜
8月18日
やりたい事が色々溜まってきてたので、
今日は一気に作業してみました。
プリンター修理
最近、どうも左端の黒インクを認識しない時があると思ったら、
カートリッジを固定するツメが折れてました。
また、プラリペアのお世話になります。
かなり狭くて厳しかった。
でも、固定出来ました。
念のため、補強。
ついでに、ドローンも。
かなりタフなドローンですが、
羽根のガードのステーが折れました。
これで安心。
すぐに壊れると思ってたのに、
予想に反して、まだ頑張ってます。
プラリペアが硬化したので、インクをセット。
ちゃんと認識するようになりました(^^)
ついでにヘッドの洗浄も実施してました。
最初なので、色が出ない。
と言うか、右が2回目なのですが、色が出なくなってる(^^;)
強力クリーニングを繰り返してたら、出るようになりました。
このプリンターもだいぶ騙しながら使ってるなぁ(^^;)
ポリッシャー清掃
先週、低速が使えなくなったポリッシャー。
特に臭いとか出てなかったので、モーターは大丈夫そう。
となると、怪しいのはブラシ。
簡単に外せるのでチェックします。
左右とも取れました。
そんなに摩耗している感じはしない。
エアーで中のゴミを吹き飛ばしときました。
これで、ちょっとマシになった気がします。
ブラシは注文中なので、新品に換えたら完全復活してくれるかな?
エンジンマウント確認
だいぶ青くなって帰って来たBRZ。
そして、壊れていたエンジンマウント。
左右逆に置いてしまいましたが、右が助手席側です。
見事に真っ二つでした。
合わせてみると、こんな感じ。
そして裏側。
運転席側も良く見たら同じ位置に亀裂が入ってました。
裏側は亀裂が見当たらない。
で、写真は無いけど、今回はcuscoにしました。
振動は若干増えたけど、全然許容範囲。
無駄な動きが無くなって、何か加速が良くなった気がする。
ホイール洗浄
この前もらったモノタロウのホイールクリーナー。
どんなもんだか、使ってみました。
まずは洗剤を吹き付けて、
そのあとブラシで洗浄。
水で洗い流したら、こんな感じ。
んー、まあ普通かなぁ(^^;)
6000K
55Wに変更してからだいぶ明るくなりましたが、
8000Kのバラストを選択してしまったので、
めちゃくちゃ明るいって程でもありませんでした。
で、どの位明るくなったのか試すため、6000Kを購入。
8000Kを取り出して、交換。
念のため空焚き。
特に煙は出なかったので、空焚きは不要だったかも。
で、装着。
こ、これは明るい!
8000Kの青さも好きなんですが、
これだけ明るかったら、こっちを常用しようかな。