今日の作業

〜ワゴンR〜







8月11日
先日、駐車実験に成功したので、
新しいおもちゃを借りてきました。





洗車

どの位キレイになるのか試してみます。

と言うか、窓が汚いのが嫌いなので、

ガラコを塗るのが目的。




わりと撥水してます。




サイドもまあまあ。




リヤは、なんとなく撥水って感じかな。




とってしまいます。




簡単に落ちました。

たぶん、シリコンタイプが付いてたのかな。

フッ素だと、こんなに簡単には落ちません。




ポリッシャーの調子が悪くなって、速度調整が出来なくなりました(+_+)

なので、手作業。

それでも簡単に落ちた。




洗い流して、ついでに洗車。

と、ここまでのつもりだったのですが、




何となく気になって、コイツを取り出してしまいました。




特に汚かったボンネットだけコンパウンドを使用。




そして、ポリマー加工。




おおっ、良いじゃないですか!

結局、ポリッシャーの調子が悪いので、機械はボンネットだけ。

あとは、手で何となく仕上げました(^^;)




だけど、屋根は焼けちゃっててどうにもならない。




しかも、鳥フン攻撃までくらった(-_-メ)




いつもの、超ガラコを塗って、作業完了です。





インバーター

前回、不発だった900Wのインバーター。

今回は、400Wだけど、ちゃんと正弦波出力のモノを購入し直しました。




使いたいのは、この辺の充電器。




ワゴンRから電気を分けてもらって、

実験してみます。




まずは、日立工機。

これは大丈夫。




一番使いたかった信濃機販。

やった、充電できる!




これも前回はダメだったパナソニック。

問題ナシです。

パーフェクト!



リョービの電動ドリルも160Wだから使えそうだし、

900Wとか欲張らずに、最初からコレ買っときゃ良かった(^^;)


ただ、画面が付いてないので、ちょっと寂しい(笑)