今日の作業
〜アウトドア〜
8月4日
夏休みに向け、ちょっと実験をしたかったので、
ラウムに乗って出掛けてきました。
国道20号
まずは相模湖を目指します。
相模湖が見えました。
20号に出て、さらに進みます。
笹子トンネルです。
下道の笹子トンネルはこんなでした。
甲府の街が見えてきました。
ショッピング
甲府のカインズホームに立ち寄りました。
ここで、今日の用意をしようと思います。
色々購入しました。
バンドで良いかと思ってたけど、こんなの見つけたので買っちゃいました。
これも衝動買い。
こんな感じで簡易カーテンになります。
一番欲しかったのが、コレ。
ウレタン製の折り畳みマット。
こんな物も購入。
それと、網戸用のメッシュシート。
移動
買い物を済ませ、更に移動。
途中、適当な温泉に立ち寄って、
目的地が見えてきました。
更に買い物。
帰ってきたら雨が降ってた(^^;)
まあ、通り雨でしょう。
山を登ります。
なかなか良い道ですね。
白樺湖を通過。
そして、ここが目的地の車山高原。
また白樺湖が見えた。
到着した頃には、もうリフトの終了時間でした。
なので、下からちょっと眺めてみた。
準備
ちょっと移動したら、誰もいない駐車場を発見。
ここで、休憩&作業をします。
なんか、アウトドアっぽい。
別の角度から。
こんな場所なので、外からは見えません。
たまに、何してるのか気になって回り込んでくる車が居た(笑)
網戸を作ります。
と、その前に、ちょっと虫が飛んでたので、蚊取り線香をセット。
いつも駐車場で使うので、ラウムには常備してあります。
まずは適当にカット。
内側から養生テープで貼り付けました。
こんな感じで、窓を開けると網戸が出てきます。
反対側も。
準備が出来たので、ちょっと遊びます。
このサイズだと、やはり屋外はムリ。
ちょっとした風で、すぐにどこかに飛んでいきます(+_+)
車中泊
暗くなってきて、霧も出てきたので、いよいよ本題。
車中泊が可能かどうか確かめに来たのです。
近くの道の駅に移動しました。
で、ビデオ見ながら食事を済ませ、
寝床を作ります。
まずはヘッドレストを外して運転席を倒す。
リヤシートはちょっとしか傾かないけど、このくらいの広さはキープ。
ウレタンマットを引いて、フリースを広げるとこんな感じ。
バッチリです!
夜中にこんな写真を撮ったりして過ごしました。
で、朝起きたら、すっかり客層が変わってた(笑)
昨日の夜は、泊りの車が10台位停まってたのに、
いつの間にか、ツーリング客だらけでした。
その後、山を下って行って、
諏訪湖を眺めながら朝食。
いやー、充実した休日になりました。
結論、ラウムは寝れる!