今日の作業

〜ラウム アライメント調整 その1〜







4月28日
先月、ラウムのタイヤを夏タイヤに戻したんですが、
その時くらいから、なんか違和感が・・・





左に進む車

なんかこんな感じなんです。

ステアリングセンターがズレてるし、

ほっておくと左に進みます。





アライメント

左リヤタイヤのエアも減ってたんですが、

どうもそれだけじゃ無さそうなので、

トーの計測をしてみました。




まずは、怪しいと思ってた左後ろ。

前にエア漏れしてパンク状態になりました。

たぶん、バルブがもうダメっぽい。

それはさておき、トーイン30分くらい?




左前。

トー0。若干トーアウト気味。




右前。

トーイン25分くらい?

(だけど、この時、アウトと間違った(^^;))




右後ろ。

トーイン20分ちょい。





トー調整

なぜか、これをトーインと見てしまった右前をいじりました。




タイヤを外して、




ゲージを取り付けて、基準を作ります。




アウトだと思ってたので、一気にイン側にもって来ようとしました。

だけど、ココでさすがに気付きました。

あれ?同じ方向に動かしてる(^^;)




と言う事で、最初に作っておいた基準の位置に戻しました。




やっぱり、ダメなのは左前だけか。




この固着していたネジを緩めて、調整します。




さっきと同じように、基準を作ってから、




今度こそイン方向に。


結果、今度はハンドルが左に向くようになりました(笑)

何かをやり過ぎました。

またやり直しだ・・・





機種変更

スマホを買い換えました。

HTCの U11 Life です。

前回のシャープのRM02に続き、今回も楽天。

今回思ったけど、楽天って、端末をすごく安く提供していると思います。




Androidのバージョンは、8!

7と何が違うか知りません(笑)




ガラスフィルムを貼って、ケースを付けて・・・

と思ったら、サイズが全然合わない。




間違ったと思ったので、再注文。

左が、U11 Lifeのケース。

右は、U11のケース。

同じだと思ってたんだけど、違いました(+_+)

ストラップ付に気に入って選択したけど、ダメでした。




U11 Life 用(本当は、Android One X2用)を装着。

ピッタリでした。