今日の作業

〜USB増設〜







3月20日
だいぶ自分仕様になってきたラウム。
使ってるうちに、どうにも我慢出来ない箇所が出てきてしまいました。





充電ケーブル

コレです。

シガソケットから、普通の充電ケーブルを伸ばして使ってるんですが、

シフトノブに絡まるんです。





増設

で、コレを用意しました。

色々有って悩みましたが、BRZで実績の有るコイツにしました。

BRZのピラー内には、コイツが埋め込まれています。

ロールケージ組んじゃったので、二度と見れなくなりましたが(^^;)




設置場所はココに決定。

やはり、ケーブルはなるべく短くしたいので、

出来るだけ近くにしました。




マーキング。




こんな物も用意しました。

コレがあれば、狭い場所でも穴あけ出来そうです。




刃は3.2mmまでだったので、3種類用意。




中に格納出来ます。




こんな使い方を考えていたのですが、




今回は裏側から作業出来たので、不要でした(笑)

スペースに余裕はあるけれど、せっかくなので使ってみます。




本当はもうちょっと右に寄せたかったけど、まあ狙い通りか。




3mmまで穴を拡大。

これでいけるハズ。

手動でも、簡単に穴が開きました。




ヨシ、順調です。




配線は、いつものココから。




半田付けしました。




両面テープで本体を固定したら、完成です!




こんな感じです。




そして、スマホにケーブルを接続すると、こんな感じ。




かなりスマートになりました(^^)