今日の作業

〜サイドマーカー〜







1月14日
前回、サイドマーカーの球を片側だけ作り直したけど、
恐らく反対側もそろそろ寿命。
どうしようか考えてるうちに、新たなパーツを注文してました





スモーク

コレを買ってしまいました。

楽天で約5千円です。




最近、しょっちゅうバラしてます(笑)




この位、色が変わります。




コネクタを接続してから、




はめ込みました。




前も明るくて良かったんですが、

よりLEDっぽい光り方になりました。




反対側も。




交換します。




そっくりだけど、微妙に造りがちがうみたい。




交換しました。




出来た!




光ってない時は、こんな感じ。

良く見ないと違いがわからないかも(^^;)





ナンバー灯

ラウムのナンバー灯を交換した時、安かったのでBRZにも付けたくなりました。

で、購入しました。

アマゾンで2千円です。




コレを外せば良い訳ですが、




コネクタを外して、クリップも外しても・・・




ライトが大き過ぎて出てきません。

ガーニッシュも外さないとダメみたい。




で、ようやく出てきました。

これもそんなに悪くなかったんだけど、

LEDの数が少なくて、市販品にちょっと負けた感じでした。




ナンバー灯をセットし、配線を接続。




こんな感じです。

左が市販品、右が自作。

球数のせいか、市販品のが明るいです。




右も交換。




そんなに悪くなかったけど、倉庫に眠らせます。




更に明るくなった(^^)